早慶とMARCHの差、違いとは一体何なのでしょうか?(相談日:2016.10.07)

早慶とMARCHの差とは何なのでしょうか?個人的には、学生の質も違くて、早慶の学生のほうが物事を考える力があり志とかも高いのかな、と勝手に思っているのですが、実際どうなんでしょうか?
また、入試において、よくこれができないと早慶の壁は越えられないとかMARCH止まりとか言われますが、早慶に入るにはこういう力がないと!というのはありますか?

回答者:慶應義塾大学環境情報学部3年生

慶應に入って感じている違いとしては、ネームバリューと学閥の有り無しはやはり凄いものだな、と思います。
早慶と言われるだけあって、その歴史と日本国内における地位は確固たるものがあるでしょう。就活で、ほとんどの企業でエントリーシートの時点で切られるなんてことは滅多にないです。

ただ、今は学生一人一人の質が見られる時代になってきてるので、どんな大学に入ったにせよ自分がしてきたこと次第では早慶生とMARCH生の優劣は平気で逆転します笑。

学生の質に関しては、はっきり言って差はありません!
勉強意識が高い人の割合(国家公務員試験、留学、国家試験、学生起業などを目指す組)としては早慶の方が多いとは思いますが、MARCHにもそういう人はザラにいます。
課外活動で成果を出している人も大学関係なく沢山いますよ。

逆に、いわゆる「チャラい」人だって早慶にだって全然います。高校まで真面目でも大学に入ってから堕ちるとこまで堕ちた人たちを僕は何人も知ってます笑。実際にサークルでの飲酒事故とかニュースになってますし。
ハメを外したら身を滅ぼすことになるって感じです笑。

あと、就活をしてて思ったのは、物事を考える力と問題に取り組む積極性は東大早慶上智出身の人は、やはりすごいなと思わせられます…。
結局は人によるとは思いますが??

早慶の壁を越えるためには、基礎力にまずはブレがないと言い切れる自信があるかどうかがあります。

早慶だろうがMARCHだろうが基礎の出来具合を求められてることに違いはありません。

次に、+αの実力。過去問を見るとわかると思いますが、英語の問題の語彙レベルや社会科の語句がかなりマニアックな部分を出す傾向にあります。そこを余分にカバーしなければいけませんね。

基礎を固めたうえで、早慶用に特化した対策をしっかりすること。これを「やりきった」と言えるくらいまで磨けば、早慶に合格するのは難しくないと思います!