SFC志望です。1日の時間をどのように使えばいいかわからず、無駄にしている気がします。どうすれば良いでしょうか。(相談日:2017.01.23)

1日の大事な時間をどのように使えばいいかわからず、無駄にしている気がします。
わたしはSFCを目指しています。

英語を総・環合わせて8年分ほど解きましたが6割くらいから伸びません。
文法では特に分からないところはないのですが、単語力と和訳するとき解釈の仕方が弱いと感じています。

小論文については、苦手な方です。
予備校で採点してもらっていますが、設問で聞かれている問題を汲み取れなかったり、知識はあっても構成を組んで文章にしたりすることが難しいです。

どのように時間を使えばいいでしょうか。
わたしは日本史を使わないので、二教科(+現代文)に時間を集中して使うことができるのですが、1日で何をどのようにすればいいか分からず時間を無駄にしてる気がします…

回答者:慶應義塾大学環境情報学部1年生

もう残り1ヶ月切っていますよね…!

自分はこの時期過去問演習と問題集の解き直しに時間を使ってました。

質問者さんの場合、2教科受験で単語力が弱いとのことなので、単語のインプット&再確認に時間を割くといいと思います!

今知識としてある単語量はどのくらいですか?

SFCの英語をスムーズに且つ楽に読むのであれば2300〜500程度あるといいと思います。

2教科だけの強み(?)を活かして、単語・熟語・語法に時間をちゃんと使ってみてください!

(おそらく得点できる割合が6→7割には上がると思います)

あと、英語に関しては1つのつながりを持って読む意識をしてみてください。

1つのパラグラフ内ではおおよそ同じことについて述べられているので、それらが合わさった全体の文章を1本の糸としてイメージしてみるといいと思います!

そして逆接や反論が来たらその糸は一旦切れて別の色でつなぎ直すといった感じでしょうか…。

解釈でもしもつまづいても前後関係から推測して補うようにするといいのではないかと!

小論文は、慶應他学部のそれとは違い、求められる書き方や内容も異なります。

ユーモアあるコンテンツ(特に環境情報学部で)を文章に取り入れることも大事になってきます。

とにかく、最初に問題文で求められていることは何かを、しっかりと理解をして、自分の解答にそれを反映させないとそこで大きく減点されると思います…。

それは強く意識しましょう。

残り時間は、問題演習を中心に行い、間違えてしまった部分は「なぜ、どうして」間違えたのかを正しく理解するようにし努めてください!

応援しています。

4月にキャンパスで会えることを願ってます!

もしも小論文の解答等で分からない部分があれば、返信コメントにて対応もするので!^ ^