早稲田の文学部を志望しているのですが、模試の偏差値がガタ落ちでショックです。夏までにやることや、模試との向き合い方を教えて欲しいです。

高3の者です。高2の1月に受けた模試では英語70国語55世界史60だったのですが、4月に受けた河井マーク模試の結果、英語60国語50世界史55でした。今まで以上に頑張った結果どの教科も成績ガタ落ちでショックです。このまま早稲田大学文学部を目指していいのか、、、夏前までにやるべきことや、模試との向き合い方など教えてください!

回答者:早稲田大学商学部

模試は完全無視でいいです。
強いて言うなら早慶オープンだけは無視してはダメです。

なぜか。問題が違うから。

リスニングを含め文法問題や発音アクセントがある英語と、それらがなく長文重視の文学部の英語。比較できますか?あなたの英語の落としているところが前述のところなら無視でいいです。ただ長文は共通するのでそこで落としてるなら復習したほうがいいかもです。

国語も同じですね。センターやセンター模試はどれだけはやく要点をつかむかって聞かれ方です。早稲田は真逆です。時間かけていいから精密に読解しろなんです。
つまり、極端な話センター満点でも文学部0点もありえるし、逆もありえます。
ただ、古典は模試やセンターは基本的なのであまり落としてると早稲田でも解けない可能性あります。

選択教科がなにかわかりませんが、日本史や世界史だとしたら模試と文学部入試は確実に違う教科と考えた方がいいでしょう。
なにがいいたいかというと、模試は本番と違う問題形式のものは、全て無視して構わないということです。学校や塾がなぜ必要以上に模試に執着するか。平均点が欲しいからって理由が間違いなく絡んでいます。
論理的に考えて発音アクセントや文法問題などの復習が無駄になるとは思えませんが受験で考えた時に明らかに遠回りなのは明確です。
あまり一喜一憂せず早稲田だけを見つめて頑張ってください