早稲田国語

ひつじ投稿 2022/12/21 00:00

undefined 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

早稲田志望です。
国語が全然できません
とくに現代文で抽象的な話題が出た時、抽象的でよく分からない文を具体的にどういうことかを考えながら読むべきなのか、それとも具体的な意味は分からないけどとりあえず対比や同値関係を掴みながらまるで記号のように読み進めていくべきなのかで悩んでます。
早稲田社学の国語は6~8割で、商の英語は5~7割といった点数ですが、6年くらい解いてもあんまり変わらないので何かアドバイスをお願いします。

回答

TR_投稿 2022/12/21 19:04

早稲田大学商学部

こんにちは!

国語は徐々に伸びるというよりはいきなりグンと伸びることの方が多いので質問者さんは何年も問題を解いたからといって点数が伸びないというところで焦るのではなく、必ず実力は付いているし、早稲田の問題に慣れてきていることは認識して欲しいなと思います!

その中でどう解いていくかですが、やはり個人的には記号などを使いつつ、本文をしっかり理解していくのがおすすめです!どうしても手を動かさないとボーッと文章を見てしまいがちになってしまうからです!

そして、早稲田の現代文の難易度ですがあくまで個人的な感想ですが(現代文の難易度で入りやすさではないです。)
スポ科、国教→社学→商、人科→教育、文、文構→政経→法
参考にしてみてください!!

最後に自分が辿り着いた現代文の復習のやり方が以下のやり方です!是非参考にしてみてください!

① まずは答えを見た上で解説を見ないでなぜこの答えになるのかの根拠を探す。(この①が非常に大切です。)

② そこで探した根拠があっているか解説をみて照らし合わせる。

③ 解説を見て納得した上で、もう一度本文に戻って解き直してみる

自分は試行錯誤の上にこのやり方に辿り着きました!やはり現代文というのは非常にやり方が難しい科目ですが答えは必ず本文に根拠があるっていうのを忘れないでほしいです!ですので、そこを見つけるというのをメインに復習でやるのがいいと思います!

⭐️補足 自分が使っていた接続語の記号です。(評論)合うか合わないかは好みだと思うので参考程度でお願いします。ただ自分としてはただ読むよりも手を動かした方がいいかなと思ってやってました。

順接→▽
逆説→△
言い換え→⬇️
例示→()でくくる
キーワード(自分が大事だと思った言葉)→○で囲む
大事だと思った一文→線を引く

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

5B09FED6513349BF8ACE714004B4F6FE
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
-1MjNIUBTqPwDZPu2yLa