自分の環境を卑下せず勉強を続けるには

ミク投稿 2022/3/2 06:08

undefined 理系 熊本県

千葉大学看護学部志望

関東の国立大学志望の地方住み高校2年生です。

もう受験まで1年切ってしまいましたが、この1年間の戦略やスケジュールを立てられず、そういうのを一緒に立てて進捗を管理してくれるような塾に入ろうと考えました。
しかし母子家庭であり大学進学用のお金も必要なのに塾なんかに出せないと言われてしまいました。
高校にも通わせてもらったり県外の大学を受験することを許してれているだけでも十分恵まれているなと感謝しているのですが、それでも「本当に塾なしで大学受験乗り切れるのかな」「落ちたらどうしよう」と不安になり、周りの塾行っている人たちを酷く羨ましく思います。

このように自分の環境を人と比べて不安になってしまうのはどう改善すればいいでしょうか?
また、塾なしで大学受験することへのエール(もしくは喝)を入れてくださると嬉しいです…。

回答

なおさん投稿 2022/3/2 10:15

慶應義塾大学法学部

勉強お疲れ様です。
質問者さんにこの言葉を送ります。

「弘法 筆 を 選 ばず」

かの弘法大師(空海)のように優れた人なら筆の善し悪しは関係ないという意味です。
転じて、環境のせいにするなという意味になりました。

ここで私が言いたい事は2点。

1.質問者さんは優れている。
質問者さんは高3になる前に受験への危機感を持つことができています。塾にはいってたとしても、ただいるだけのやつはたくさんいます。その上、感謝の気持ちもありなんの問題もないでしょう。

2.筆を選ばず。
ここでいう筆とはいわゆる塾等を指させていただきます。大学受験はその受験生の多さから、かなりの参考書や無料の媒体が出ています。そのため、塾に通って得られるものと参考書で得られるものの差があまりないのが現状です。有名講師なら参考書出しますし。これが難関資格試験になると話は別ですが、受験で塾に行った方が有利ということは、個人的には感じていません。大学が問うてくることは、高校生までの既習範囲を理解しているかということに過ぎません。
スケージュールも同様です。自分の偏差値から逆算して考える。どこができていないか自身で分析して、受験当日までに埋めるのが受験勉強だと思っています。わざわざ塾じゃなくとも、学校の先生やこのアプリ、ネット、使えるものはあるかと。

最後になりますが、頑張ってください!

F3ABA22362D74605B9BC069D28211DCC
6B2A63C8E8F24ED8BFCE81731984E19A
01IySH8BTqPwDZPuvESZ