高二秋から東工大

Saku投稿 2022/9/13 21:52

undefined 理系 東京都

東京工業大学情報理工学院志望

東工大情報理工学院志望の高二です。
高校二年生のこの時期から東工大を目指したいのですが、
どの様に勉強を進めていったらいいのか分かりません。
特に理系にも関わらず数学、理科(化学、物理)が苦手です。
学校が中高一貫校ということもあり進度も速く、
学校の授業すら付いて行けるかどうかのレベルとなっています。部活動も野球部で週6日あり時間的余裕がありません。
こんな状況でどの様に勉強を進めていったらいいでしょうか?時間の使い方や教科ごとの勉強法、参考書や取り組む時期、モチベーションの保ち方等についてもご教授頂けると有難いです…長文失礼しました。

回答

roppongi投稿 2022/9/20 10:54

慶應義塾大学商学部

こんにちは!

東大理系の友人から聞いた話を参考に書いていきます。

基本的には、数学と英語は高二までに数3以外は仕上げておく必要があります。仕上げレベルは人によると思いますが、数学はサクシードや4stepレベルの問題集を一通り仕上げるのが目安です。英語はターゲット1900などの単語帳や文法の問題集、及び長文の問題集1つを仕上げるのが目安です。
高3から物化の追い上げがメインになると思うので、英数は過去問演習に充てます。(高3の夏に英数の苦手克服する機会はありますが)
高3から物化と言いましたが、高2が終わるまでに、物理基礎・化学基礎は完璧にしておくべきでしょう。

十分に時間が確保できない中での勉強効率を考えるのも大事ですが、まずは十分に勉強時間を確保する方法から考えましょう。ご飯を食べるのに時間をかけ過ぎていないか。スマホを触ってダラダラしていないか。等々。1日の時間の使い方を見直すため、実際に紙に書き出してみて下さい。そして時間を確保した後に、勉強方法について考えます。電車の中や歩いてる間などは、大きなテキストを開く必要のない勉強(例えば単語暗記や頭の中で復習など)をする、まとまった時間があり机に向かえるときは問題集を解くなど、シチュエーションによって勉強内容を固定すると習慣化できて捗ります。

モチベーションの保ち方に関してですが、モチベーションを上げる方法はたしかにあります。例えば、実際に大学に足を運んでみるなどです。しかし、それは一時的なものになってしまいます。なのでモチベーションに左右されてはいけません。塾や学校の自習室、図書館などの環境に身を置いて勉強することで自然とモチベがなくても勉強するようになります。というか勉強する以外の選択肢が無くなります。部活が終わった後に足を運んでみてください。

参考になれば幸いです!

MGJ37tgIgsajUUF54ySGVdOZlV52
MypGZidBuqhnAv2GogSpoGJD7cp1
01KaWIMBTqPwDZPuReOI