英語のやるべき事

たーん投稿 2022/11/24 17:44

undefined 理系 愛知県

名古屋工業大学工学部志望

高一の名古屋工業大学志望です。単語帳はターゲット1900を使っていて、1500までを目標にやっています。これが終わったあと英熟語をやる予定なのですが、その後すべきことが分かりません。

回答

まーにゃ投稿 2022/11/24 22:30

慶應義塾大学経済学部

こんにちは☺︎
受験生時代の得意科目は英語で、全統模試で偏差値70overをとったこともあるまーにゃです🍋

まず最初に、自分の中でやるべき方針が立っていることは素晴らしいと思います!高校1年生で志望校が明確に定まっていたり、そこから逆算して何が足りないかを分析していたりという軸があることにまず自信をもってください🌟

本題の英語の勉強法に関してですが、まずは今使っているターゲットを完璧に仕上げることを目標にしましょう。
受験英語に出題される単語の多くは、特別難しいものではありません(早慶レベルになると特殊なものもかなり増えますが…)もしターゲットが学校でも使用しているものなら、学校の定期考査に合わせて進めていくのもオススメです。3周程度できるとかなり定着してくると思います👌🏻

その後には英熟語をやる予定とありますが、これに追加して英文法も知識として吸収すると効率が良いと思います。スクランブルやnext stageなど有名なもののイディオムも入試の中ではかなり出題されます。英文法は事前に知っているだけで得点に直結することが多くなります✨

そのあと(または同時並行的に。他の科目とのバランスも見ながら取り組んでほしいです)は、英検準一級のパス単をお勧めしたいと思います🫶🏻鉄壁を使う人もかなりいますし私自身も使用していましたが、個人的にはオススメしません🙅
理由としては
①重いので持ち運びに適さない
  鉄壁は辞書並みに分厚いので通学時間や空いた時間に取り組むには不向きです。重いと持つのも面倒になってくるのでいずれ使わなくなります😵‍💫
②内容量が多すぎる
  早慶に挑むならまだ使い所もありますが、基本的には内容量が多すぎるので何周もするのが大変な苦行になります💦単語は目にする回数を増やすことで記憶に定着するので、もう少し的を絞っていきましょう。

一方で、英検準一級の単語は受験に出題されることがかなり多いです。基本的な単語をターゲットで押さえ、専門的な英単語をパス単で補充していきましょう。周りで早慶に受かった人たちの中で1番利用率が高かったです🌟

また、ターゲットの後には長文読解に挑戦し始めて良いと思います。長文読解の半分は単語力で決まると言っても過言ではありません👌🏻ターゲットが終わった時点でほとんどの内容が理解できるようになっていると思います。その一方で、文脈を読むことや知らない単語の意味を推測すること、これらを複合させて問題を解く能力はまた別物です😵‍💫最初は500-700字程度のライトのものから取り組み、正答率が100%に近づいたところで文量を増やしてレベルアップするようにすると、自分でも解ける実感を得ながら勉強を続けることができると思います🌟

英語はどこを受験するとしても重要になってきます。早く始めればそれだけのリードを獲得できるので頑張っていきましょう🔥

JlJbqoEBTqPwDZPuUJkC
X6Lx3bUPugTmqMpRWtmjIwApCFf1
0lPVqYQBTqPwDZPuBRGC