英語の勉強の方針

繙き投稿 2018/8/20 16:23

高3 文系 東京都

早稲田大学志望

早稲田志望の三年です
センターレベルの長文問題集を一冊終わらせてセンターレベルは読めるようになってきたので、今は速読英熟語をセンターレベルの長文慣れ用と熟語を覚える用として使っています。
そこで質問なのですがそれと並行してマーチレベルの長文を読み始めた方が良いのでしょうか?それとも速読英熟語を夏休み中に終わらせてから9月以降マーチレベルの長文を読み始めた方が良いのでしょうか?
個人的に速読英熟語は文自体は前やった長文問題集より簡単なので手応えがあまりないですし、マーチレベルを9月以降から読み始めて間に合うのかという不安もあります。しかし、熟語を固めた方がマーチレベルを読むときにも役立つんじゃないか、夏休みは基礎をきちんとしておいた方がいいんじゃないかという考えもあるので迷っています。
あと、今英語の勉強として長文以外にはネクステと単語(とたまに基礎的な解釈本の復習)しかやっていないため、若干手薄かなって思っているのですが、英作文対策や、発展的な解釈本(ポレポレ)なども、やった方が良いのでしょうか?
長文失礼しました。

回答

投稿 2018/8/20 16:55

早稲田大学商学部

予備校などで長文対策をしているかどうかでも変わってきます

まず、文法と単語は一旦納得いくまで夏休みの間でやり切ることが大事です わたしがマーチの過去問をやったのは9月末でした
もし、マーチレベルの長文問題をやったことがないのであれば、並行してやるのが良いかと
ただし、基礎の勉強の負担になるのであればまだやるべきではありません

また、英作文などは受ける学部で必要でないなら特化した勉強は無駄になるので、まずは過去問を見てみるのが良いです

解釈本などは長文演習をやってみて必要だと感じたらやってみると言う具合だと思います

847546E410CD480E8F7DF5F834D80379
D600608D0B304D87A5D0B530EDB0E737
0rtVVmUB-hIftn5dCK4I