第一次世界大戦からが覚え辛い

スポ投稿 2019/10/30 23:46

高3 文系 神奈川県

慶應義塾大学法学部志望

ウィーン体制くらいまでは容易に覚えられたのですが、学年が変わり担当の先生が変わって(相性が悪い)からというもの、進度も遅いし雑談多いのにわかりにくい先生に当たってしまいました。
なので、自分で進めていこうと思っているのですが、去年は自分で予習をしなかったのでやり方がわからないです。

大戦付近は年号や人、条約の名前と中身を覚えられないのですが、どうすればいいですか?

回答

bethanywillams投稿 2019/11/1 08:46

慶應義塾大学文学部

そうだなー。そこらへんは、
人なら、資料集などで顔を確認しつつ知り合いのおじさんの名前覚えていくかんじでやってみよう。性格悪そうだな、とかヒゲがいけてるな、とか適当に感想をもつとよし笑
条約は、名前はたしかに色々あるけれど、中身を覚えないとね、中身は因果関係重視するとよいかな、つまりなにが原因で戦争おきて、その勝者はなにが貰えて(多くの場合手にしたいのは土地だったり資源だったり)、とか、あとはその後の社会への影響なども見てみると繋がって覚えやすいかも。
例えば1871年フランスは普仏戦争に負けて第三共政に入るがプロイセンにフランクフルト講和条約でアルザスロレーヌを奪われたことで貧乏になり金融恐慌てきなのに入っていく、、、、とかね
あとは、そのフランクフルトが出てこないんだよーというときは、地図で粗方土地の名前覚えとくといい。プロイセンてドイツだからたぶん勝ったドイツの名前から条約名なってるかもーってドイツの主要な都市思い浮かべたら意外と出てきたり。
宗教系なら宗教の中身を軽く整理しとくだけでもだいぶ違うはず。

どうかな。

E7932E13D55940B083019610CF832D7D
D289A8CC09E744DB9545595648B0E181
0Tk2JG4BTqPwDZPuzTFh