早稲田 過去問
カズシ投稿 2020/5/19 19:11
高2 文系 東京都
法政大学志望
世界史、古文、現代文、、漢文、英語の過去問はいつから取り組むべきですか?
社学、文化構想、教育を受けようと思ってます
回答
TR_投稿 2020/5/21 21:28
早稲田大学商学部
こんにちは!
まず過去問を本格的に始めるのは現役生はどの教科も10月以降からで十分間に合うと思います。また、この教科だけ先に過去問やるとかではなく全て同時にやったほうがいいと思います。なぜならしっかりそこで1年分を解いて点数を出していかないと自分の点数の進歩がわからないからです。
本格的に始めるのは10月なのですが基礎がある程度できたら8月くらいにゴールを知るためにも一回解いてみることが大切だと思います。特に社会科学部の英語はかなり難易度が高いのでできなくても落ち込まず食らい付いていくことが大切だと思います。また、早稲田の過去問と明治の過去問が似ているので早稲田の問題の前に明治の問題を解くとかなりいい力試しになると思います。頑張ってください!!
49C19E6326754487A45CD35EBADC6062
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
10g0N3IBTqPwDZPufDsW