早稲田大学 2021年度入試 国際教養

chinami投稿 2020/4/21 18:42

高3 文系 静岡県

早稲田大学国際教養学部志望

ズバリ英検1級取得しないと受からないくらいのレベルになるのでしょうか??

予想でもいいので教えて下さい(>_<;) また先輩方の対"早稲田大学"英語の勉強法を知りたいです。 よろしくお願いします!!

回答

ネギタコ焼き投稿 2020/4/22 19:10

慶應義塾大学文学部

こんばんは!慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きと申します。
・ぼくは、来年から新しい制度になったとしても、おそらく合格難易度に変化はないと見ています。
・根拠としては、早稲田が公式ホームページで公開しているサンプル問題の難易度が既存の入試と大差ないことや早慶はいつの時代もその水準の学力がある人が受かることが挙げられます。
・よって、例年通り英検準1級(15点相当)が合格平均になるのではないかと思います。ですので、英検準1級が最低ラインと考えてください。
・ぼくの友人は、準1級をスコアとして提出し、一般入試に合格しました。
・英検1級を持っていればもちろん良いですが、合格者全員が持っているわけではありません。

・早稲田対策ですが、国際教養を目指すならば、英語はかなり高いレベルに仕上げる必要があります。
・逆に国際教養レベルまで英語を仕上げれば、他の早慶の学部の英語で困ることはないはずです。
・早稲田独自の試験では、リーディングとライティングが課されるため、そのことを念頭に置き学習しましょう。

・単語は、英検パス単準1級と1級で難易度の高い語彙まで学習しましょう。国際教養は、長文の語彙レベルも高く、入学後も英語が必須になるので、ここまでやりましょう。
・文法は、頻出英文法語法1000を完璧にすれば大丈夫です。
・英文解釈は、ポレポレをやり込みましょう。ポレポレは、早慶レベルの長文を読みこなしていくのに必要なエッセンスが詰まっているので、周回して自分のものにしてほしいです。
・例文も繰り返し音読・黙読し、スラッシュ読めるようにしましょう。
・長文は、標準的な問題集→難易度が高めの問題集→早慶上智の過去問の順で、問題の解き方を学びながら、多読するといいと思います。
・問題集は、Z会のriseシリーズややっておきたい英語長文シリーズ、英検準1・1級の長文などがオススメです。
・問題集を終えたら、早慶上智の過去問が学部関係なく解いていきましょう。国際教養の練習には、早稲田政経・法、慶應総合政策・環境情報、上智外国語学部などがオススメです。
・英作文は、関正生の英作文プラチナルールで英作文の基礎を学んだら、あとはたくさん書きましょう。
・素材は、英検準1・1級、早稲田政経・法、東大、阪大などを使うといいと思います。
・日本語要約は、東大の要約問題を活用し、練習しましょう。あとは過去問を繰り返しやれば大丈夫です。

・余談ですが、サンプル問題は、今までの国際教養の問題と形式はほとんど変化がないので、来春の入試対策として、今年までの過去問は、十分活用可能だと思います。

いろいろ書かせていただきましたが、以上になります。
来春の国際教養合格に向けて頑張ってください!

C8D409DE4FD34DCABA80920A93BFA88C
06335F029A0646CB923245BB764F3CE1
10VeoXEBTqPwDZPuhJRo