数学

taccccchi投稿 2018/5/23 22:12

高3 理系 東京都

法政大学人間科学部志望

今までは公式の通りに当てはめてやって定期テストではいい点数を取れていたのですが、いざ受験勉強となるとやったことある問題でもなぜこのようになるのかわからなくなってしまいます。
これはこうゆう問題だからこうゆうふうに解こう、で良いのか、なぜこのような式になるのか自分がわかるまで悩んだ方が良いのか、
どちらの方を受験された先輩方はしていましたか??

また、理論がわかるまでやるとなったら今からでも間に合いますか??

回答

takuto投稿 2018/5/28 18:23

慶應義塾大学経済学部

理論は公式の証明くらいで良いです。
問題は数学といえど解法暗記が1番の近道です。マーチ志望であれば、解法暗記だけで乗り切れると思います。今やってる問題集を繰り返し解き、問題を読んだら答えまでのルートが頭の中で見えるようになるまでやりこみましょう。そうすれば多少違う問題に当たったとしても、ルートが見えるようになってきます。
この多少違う問題に当たってもルートがわかるようになるような実践的トレーニングはまだしなくていいです。今は自分の解法の種類を増やしましょう!

2Ob8MjfpymdD9QuN
0E487A9D9BC64AC290C075AA01B9697D
1FsPpmMBp00JfyF5J-ZZ