理系プラチカについて

けーけーこんびんぐんび投稿 2017/9/3 11:56

高3 文系 愛知県

金沢大学経済学類志望

FOCUSを持ってるんですが、理系プラチカはFOCUSのどれくらいの難易度ですか?(章末とかレベルアップ問題等)
また、FOCUSインプットが終わったあとにすぐ理系プラチカに移行しても十分対応できますか?

普段図書館で勉強するのであの分厚さに解答編だと、他教科の分を持ってくのが大変になるかと思いまして、、、

FOCUSの方が素晴らしい!なら荷物ごときなので考えますが、、、

回答よろしくお願いします!!

回答

kaoshun投稿 2017/9/6 11:02

慶応義塾大理工学部

フォーカスは難易度のカバー範囲が広いので、プラチカより難しい問題もあれば、簡単な問題もあります。
ただ、広すぎてあの分厚さなわけです。笑
高3九月という事で、ここからは応用力を磨きをかけ始めたい所です。
プラチカ(1A2B)は方々で高評価を獲得しているだけあって、とても素晴らしい問題集でした。何より問題のチョイスが優れていて、応用力の最初の段階を完成させられます。早慶はもう少し難しい演習をした方がよいですが、基本的に私立はプラチカを仕上げて赤本でも問題ないです。
プラチカは問題数が150ほどなので、1日5、6問ペースで今年中に三周を目指すくらいがいいと思います。
私立志望であっても、必ず記述形式で答案を作るようにしましょう。そうすると、解答へと至る道筋をより深く理解できるので、力がつきます。

自分の友人はちょうどこの時期にプラチカに入り、ちゃんと理科大(理工)の合格をとってます。
あと五ヶ月、頑張って伸ばして行って下さい。

BP0iQGgvrY2nzzUF
JSp0i2ouyxbvGDxc
1S6VBcgaAEOIGLg9