一問一答はどちらを使うべきか

unimoon投稿 2018/6/21 23:54

高3 文系 北海道

早稲田大学文学部志望

現在高3で早稲田の文学部を目指している者です。
世界史選択なのですが英語と国語だけではなく、そろそろ世界史にも本腰を入れなければならないなと感じたのでまずは参考書を購入しようと考えております。
そこで、世界史の一問一答は山川のものと東進のもののどちらが良いのでしょうか?山川の方は教科書レベルで、東進の方は細かなところをついてくると聞いたのですが結局のところどちらの方が良いのでしょうか?東進の方が詳しいのだとは思いますが(言い方は悪いですが)いらない情報まで無駄に覚えてしまいそうで怖いですし、かといって山川のもので範囲を網羅できないのも不安です。
世界史選択だった方よければ教えていただけますと幸いです。

回答

マーシー投稿 2018/6/23 22:10

早稲田大学文学部

山川の一問一答を夏休みまでに一通り終わらせた後、山川の世界史用語集の説明を正誤問題を意識して暗記することをオススメします。山川の一問一答を一通りしっかりやれば、センターは90〜に容易に届きます。
早稲田の文学部は他学部と比べても、マニアックな知識を一問一答的に問われることは少なく、東進の一問一答だとおっしゃる通りムダが多くなってしまいますし、早稲田特有の難解な4択の選択問題(正誤問題)に歯が立ちません。一問一答的な知識量がいくら豊富でも、正誤問題ができなければ受験者平均点が関の山です。

用語集を使って、年代や地理(北部か南部ということまで)細かく暗記すること、また、各国王や王朝毎にこの人はこれだけのことをやったというように整理して暗記するのもオススメです。センターレベルから人物とそれに関連する出来事のすり替えは頻出です。

参考までに、自己採点なので確実ではないですが、各学部世界史は
慶應 文:94/100
早稲田 文:43/50
文構:46/50
教育:45/50
社学:37/40
人科:44/50
同志社 経済:150/150
でした。

G55cd6edAzvc5v71
AD74330463084449BDBAAD8991B4840D
1VvELGQBp00JfyF5w_-1