受験期の夏

まつも投稿 2019/6/24 10:12

浪人 文系 東京都

早稲田大学志望

早稲田志望の浪人です
今年こそ最後の夏にしたいため、夏は今まで以上に気合い入れて勉強しようと思ってます。

そこで、先輩方は夏の期間どう過ごしましたか?具体的に教えていただきたいです!また、これを夏の間やっておけば良かった、なども聞きたいです!

回答

ラルゴ投稿 2019/6/24 22:46

早稲田大学文学部

こんにちは。2017年度に予備校で浪人し、現在2年の者です。
夏の過ごし方は、私の過去の回答も参考にしていただければ幸いです。

【夏(塾の夏期講習期間)の過ごし方】
最初に、夏の期間をどう過ごしたのかをご紹介します。

①夏全体の過ごし方
夏期講習期間は50日ありましたが、毎日塾に行きました。そのかわり、一日だけ少し遊んでよい日を作りました。また、事前に「いつ、何をやるのか」計画を立てました。計画が遅れた時のために、調整日を組み込んでおきました。
1日のスケジュールは②で書きます。

各科目ごとに目標を持って勉強しました。目標のうち、実際に行ったものを挙げます。
全科目共通:塾のテキストの復習を何度もやる。英語は6回、他は3回ずつ。定期的に模試の復習をする。8月末に、第一志望の過去問を1年分だけ解いてみる。

英語:毎日長文を読む・音読をする・単語帳を3周する
参考書→やっておきたい500・英文法ランダム600

現代文:たくさん問題を解いて、演習量を確保する
参考書→アクセス基本編
古文:夏までの授業の復習をしつつ、演習量を確保
参考書→中堅私大古文
漢文:夏までの授業の復習を軽くやる

日本史:一問一答で近代以降の予習をする
参考書→東進一問一答

②1日のスケジュール
どの時間に何をやるのか考える時間を省くために、時間割を作りました。総勉強量を10とすると、英語4・日本史3・国語3の割合で時間を使いました。

6時半 起床
7時過ぎ 塾へ出発
8時~12時半 自習
12時半~13:20 お昼休憩
13:20~17時 自習(うち30分間は音読)
17時~17:15 軽食休憩
17:15~21時 自習
21:40 帰宅
~23:30 夕食→風呂→リラックス
23:40 就寝

【後悔・やっておけばよかったこと】
①8時登塾の継続
前半は朝早く塾に来て自習していましたが、後半のほうは怠ってしまいました。継続していれば、もっと勉強量を確保できたと後悔しています。

②先生への質問
すこしは質問に行ったのですが、もっと貪欲に質問しておくべきだったと思います。

③日本史の年代暗記
私は年代を覚えるが苦手で、結局一度も暗記をせずに受験を終えました。年代暗記をしていれば、いろいろな問題が楽に解けたのにと思っています。

回答は以上です。お役に立てればうれしいです。浪人経験者として応援しています!

76FAA6AC50CA49A299C7A8AF3D92DB1F
Cz280MSzRbFDtuLW
1xu9iWsBTqPwDZPuFewY