英検 単語帳
クリップ(2) コメント(1)
4/2 21:46
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ひー
高1 東京都 東京大学志望
英検1級を受けるとしたら、どの単語帳がおすすめですか?
回答
ネギタコ焼き
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは!慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きと申します。
・定番にはなってしまいますが、パス単1級(旺文社)がおすすめです。
・過去問を分析して、出る順に単語が配列されているので、効率的に必要なレベルを身につけられるかと思います。
・これと同じシリーズで、長文の中で単語を憶えるタイプの文単1級というのもありますが、こちらもおすすめしたいです。
・文単の良いところは、語彙、長文読解そして付属のCDでリスニング対策もできるところです。
・2冊を併用するのも手かと思います。パス単で身につけた語彙を読解とリスニング対策とともに文単で復習する感じで。
以上になります。定番のものしか勧められず申しわけありませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。頑張ってください!
コメント(1)
ひー
4/2 22:01
参考になります!ありがとうございました!