現役で受かりたい!

慶應義塾大学投稿 2021/11/18 22:53

undefined 文系 長野県

慶應義塾大学商学部志望

慶應商学部a方式で受験する高校3年です。僕は今の時期、数学
で基礎問題精巧しか完璧になっていません。ここからどうやったら商学部の難しいと言われる数学に間に合わせられますか?間に合わせる方法を教えてください!
英語は速単上級の英語長文と速読英熟語の読み込み
   ハイパートレーニング難関編
   ポレポレをやっています
地理は実力をつける地理100題をやっています
遅れているのは分かっています。けど、どうにか間に合わせたいです!お願いします!

回答

パンジャ投稿 2021/11/19 03:04

慶應義塾大学経済学部

慶商Aの日本史選択を受験しました。

慶商の数学の特徴として、標準難易度の問題を高速で解くことが求められる試験となっています。ですからいかに問題を素早く処理し、またいかにマークシートを埋めてるかが合格の争点になります。

結論からして標準問題精巧など1段上レベルの参考書を今からやるのはオーバーワークです。
とりあえずは過去問演習と並行して、完璧にしたという基礎問題精巧を時間を意識して再度取り組んでみてください。
作戦としては各問題の前半の空欄を短時間で確実に取り、後半の空欄に時間を掛けられるようにすることです。満点を取る必要は全くないので、基礎問題精巧レベルの問題の正確さと速さを極めて最低でも取っておきたい点は取れるようにしましょう。
逆に今から初見の発展問題を取り組んだとして、それが出題されるかも分からないのでとても効率的な学習とは言えないんです。

ちなみに実際は年度によって難易度にかなりのばらつきがあります。前半部分でさえ解答できない過去問もあるでしょう。しかしそれは全く気にしなくて大丈夫です。慶商でしたら基礎問題精巧レベルの問題さえ解答出来れば、充分ボーダーに乗れます。基礎問題精巧で解けない問題は仮に解けなくても周りもそれ相応の不出来さとなっているでしょうから。

はっきり言って慶商は英語で決まります。
英語をとにかく頑張って下さい。それ次第で数学がかなり楽になります。1番手っ取り早い間に合わせ方は英語を向上させる事ですね。過去問を2、3周程する勢いで徹底した対策をして下さい。

社会は地理選択じゃないので分からないですが、日本史は早慶の中で1番簡単な問題なだけに落とせないプレッシャーの中で解答しないといけませんでした。もし地理も似たような内容でしたら、実力をつける100題でいう太字での解説部分だけを完璧にする勢いで、メリハリをつけた暗記を心がけてください。

最後にもう一度繰り返しになりますが、慶商は英語で決まります。
慶商の受験生は国立(東大、一橋)の併願者が多数で、専願勢を遥かに上回ってるはずです。しかしその実態に怯えることはありません。ほとんどの人はそこまで過去問対策をしてきませんから挽回の余地は全然あります。
自己分析等を大切にしながら、慶應義塾大学合格に向けてぜひ頑張って下さい。日吉で待ってます!

47EBED9B6DED47488970B83EB831AF34
CF46CF41498C41BA94CAD9198CAC9AA0
31E4NH0BTqPwDZPuvirJ