何から片付ければいいか分からない

Hiziki投稿 2017/10/16 01:30

高3 文系 大阪府

早稲田大学商学部志望

高3のこの時期です。本当に後4ヶ月程度でやらなければいけないことがあり過ぎて不安で仕方がありません。現代文は全然安定せず、キーワード集も漢字もまだ完了してないし、漢文も完了してません。古文も練習量が足りないし単語もしないといけない、英語のポレポレも途中だし音読もしないといけないし、世界史も一問一答しないといけないし、何が優先か分かりません。弱音だと自分でも分かっています。でも何か一言いただけたら嬉しいです。

回答

seechan投稿 2017/10/16 02:55

早稲田大学社会科学部

まず、質問者さん場合、やらないといけないことが沢山ある、と言うより目の前にあるものをただひたすらこなす状態になっているかと思います。

最初にやる何が必要でそうでないかをちゃんと把握しましょう!その為には過去問を覗いて必要事項を確認するとよいです

*志望大、学部がわからないので、早大を対象に書いておきます!よかったら参考にしてみてください!

【国語】
キーワード集、漢字
→早大ではあまり問題はでないので、とりあえずはセンター試験の漢字が書ければ◯

漢文→
まず漢文が出る学部であるのかどうかを確認
センター試験レベルの漢文がとけていればとりあえず◯
句法と特殊な語句などは確認しとく

古文→
センターレベル+それなりの演習が必要
古文単語最低300はmust
過去問を集めた「早稲田の国語」を使うのもオススメ
忘れやすい文法事項は一枚の紙にまとめておき常に持ち歩こう

現代文→
なぜ安定しないのか?
読解に問題があるのか(読み間違えているのか)or
問いに答える時に問があるのか まずは分析する

国語は、早稲田の中では教育学部の問題が良問(他はクセあり)なので力試しでやるのもオススメ!

【英語】
ポレポレ→
オーバーワークでないか(商の英語などには特に必要なし)
解釈も大事だがこの時期は沢山の長文を読み、長文を読むセンスをつけていくのが◯

音読→
読んだものを音読、音読が目的にならないように注意する
あくまで、自分が音読しながら理解できるスピードで読む

その他→
英単語(シス単レベル)は入試直前まで繰り返しやったほうがよい、このレベルの単語が実は曖昧で点数が取れない人多数

学部により問題の傾向が異なるが、自由英作や文法なども学部に合わせてやっておく
でも基本にあるのは長文読解、1日1つは絶対こなす

【選択科目】
1問1等のアウトプットだけではなく、インプットも引き続きやる
インプットとアウトプットのバランスが大切◯

この科目は覚えれば覚えるだけ伸びるので、諦めずに最後まで詰め込む姿勢を忘れずに!

bpocU5wplWucx5iE
ltIilAtXbhyXdlim
3keMBja35kUv49I8