日本史勉強法

なつめ投稿 2019/9/30 22:15

高3 文系 北海道

北海道教育大学志望

日本史を頑張ろうと思い、手をつけたのはいいのですが、奈良まで行ってもう挫折しそうです…
ここまでやったことは、
①細かく区切りながら参考書を読む
②まとめのページみたいなものが載ってる参考書を①で読んだ分見る
③その範囲の一問一答
これを原始・古代やったあと、さらに違う参考書を使って自分なりにまとめています。

効率が悪いのはわかっているのですが、どこをどう改善するべきか分からず悩んでいます。(センターでしか使いませんが、7割必要です。マーク模試では現時点でギリギリ4割)アドバイスをお願いします!

回答

クリ投稿 2019/10/1 06:34

早稲田大学社会科学部

✅私なりの日本史の勉強方法

→ちなみに私は日本史がなかなか得意な方でした!!単に英語から逃げていただけかも知れませんが…
いまから日本史の自分なりの勉強方法について紹介していきます!!参考になれれば幸いです!

🙋‍♂️日本史はとにかく通史を回しましょう。

自分は実況中継を使っていました。これは金谷の日本史でもいいと思います。それと同時に実況中継(金谷の日本史)に付随しているCDを上手く使うのがコツです。CDを何回も聞くことによって自然と歴史の流れ(物事の原因と結果)が頭に入ってきました。本当におすすめです。CDのリズムで回りとリズムを考えなくていい分集中できます。

🙋‍♂️問題集に関しては

夏休みの間はセンターの過去問がいいと思います。(個人的には黒本より赤本。まとまっているので)センターの過去問は良問が多くとてもいいと思います。問題を解く際に気をつけてほしいことは選択肢を全部消す練習をしておきましょう。1題問題解くごとに4倍の成果が得られます。(単純なことですが結構難しい…)一石四鳥ですね。またセンターの問題をある程度得点できるようになったら私大用の問題集に取り組みましょう。私大の日本史に関しては、早慶でいうと悪問といって教科書に載ってない、用語集にやっとあるかないかレベルの問題が出ます…その悪問の存在をしっかり認識して私大の日本史に取り組んでほしいです。悪問に関しては正直差がつきません。悪問をできるようにする時間があるなら英語や国語に時間を回した方がいいでしょう。おすすめの問題集は日本史 標準問題精講(石川晶康著)です。一問一答に関してはあくまでプラスαとして捉えましょう。主軸にするのはリスキーですね。

💁‍♀️〔具体的なロードマップ〕

実況中継2〜3周

CD聞き回し

センター過去問(赤本)

一問一答(あくまでプラスα)

標準問題精講←難関私大の問題集でおすすめです!しっかりと悪問かどうかが書いてあるのでぜひ

✅質問者さんのお悩みに対して

→私は日本史に関しては勢いも大切だと思います。まずは通史をざっとやってみる。音声学習がとても効果的です。そのあとざっとやってみたら深掘りをどんどんしていく。問題集などを解いていく中でどんどん知識を深めて自分のものにしていく感じですね。最初から完璧はいりません。どんどん自分のものにしていく感じです。

CC04454BA097424E91124DF91A73F608
7E10FD72EBB64342BDCD146B651231FD
3zUYhG0BTqPwDZPuflSg