模試によって偏差値が変わる不安

rabbit投稿 2018/6/30 18:53

高3 文系 岐阜県

早稲田大学志望

早稲田大学商学部志望の高3です。
5月全統マーク模試偏差値が
英語62 国語62 世界史71 合計65でした。
ですが、全統記述の結果が
英語60 国語51 世界史70と、特に国語の落ち方がひどいです。
さらに今日、7月進研記述模試を受けてきましたが、英語120 国語110くらいしか取れず驚きました。
記述模試が特に悪く、勉強しても上がっている気がしません。
これから、早大プレを除き、何の模試を指標に努力していけば良いでしょうか??
夏以降の模試で結果を出したいです。
大体でいいので早稲田に合格した方の模試の推移、(マーク、記述)も教えてください。

回答

チュナ投稿 2018/6/30 21:30

早稲田大学国際教養学部

私も記述の模試は成績が安定しませんでしたよ!
私の得意科目は英語ですが、例えば駿台の記述などは偏差値54とかでした。

そもそも、なぜ模試で成績が安定しないと思いますか?

私なりの考えは、相性だと思ってます。例えば、スポーツでも対戦相手によって格下相手に負ける時があれば、相性がいい格上相手には勝てる時があります。

模試は、一回勝負ですよね。だから、なかなか対策をすることは難しいですし、過去問とは違いどんな問題が出るかなども予測しづらいんです。なのて、模試の結果にこだわりすぎるとどうなるかというと、全てのパターンに対応できるパーフェクトな自分じゃないと受からないという思考になってしまいます。

でも、実際の入試は過去問で死ぬほど対策できます。なので、模試は自分は完璧ではないからばらつきのある成績になってしまい、じゃあなんで成績が下がったんだろう。って問題文を分析してみてください。

そうすると、例えば質問者様だったら、記述が悪いんですよね?じゃあ記述や論述のある学部を受ける時はかなり練習が必要なんだなとか、こういう理系のトピックは苦手なんだなとかがわかればいいんです。それで、それに特化した演習をしていけばいいのです。模試はそういうものたと私は思います。

質問の答えになっているかわかりませんが、参考にしていたたけたら幸いです😊

892563B212AE4872A5BC4EBC9DE34954
omgGaFU10GWQl7XX
4FysUGQBp00JfyF5QQZ_