現代文の文章との相性

よぞら投稿 2018/4/13 23:07

高3 文系 東京都

早稲田大学文学部志望

早稲田大学文学部を目指している新高3です。
模試などで、現代文の文章との相性でかなり国語の点数が左右されてしまいます。
例えば、高2の1月のベネ模試では総合学力模試とセンター対策模試との間で国語の偏差値の差が8もありました。
悪かった総合学力模試の現代文をやり直してみたところ、少しはよくなったもののやはり読みにくいと感じる文でした。文との相性に関係なく、安定して点を取るにはどうすればいいのでしょうか。
また、現代文が分からないと古文漢文の時間が足りず、余計に焦って点が低くなります。
現代文をスピーディに、かつ正確に解くにはどんな勉強をすればいいのでしょうか。
英語や古文は同じ文を繰り返し解け、と学校の先生に言われていますが、現代文も繰り返し解くものなのでしょうか。
長文な上に質問も多く申し訳ないです、答えていただけると幸いです。(塾には英語にのみ行っています)

回答

たーもー投稿 2018/4/19 21:51

早稲田大学人間科学部

現代文は今お悩みのように、科目の特性上どうしても問題文によって得点が左右される科目です。私も受験生の時は文化論や社会論は得意でしたが、芸術論や言語学論の文章が本当に苦手で得点がかなり上下しました。
ですがある方法をこなしたおかげでその得点の波を大幅に小さくすることができました。それは、苦手なジャンルの文章をたくさん読む、ただそれだけです。
よぞらさんが苦手な文章のジャンルはなんでしょうか?例えば模試で科学論系の文章が出題されて、得点が伸びなかったとしましょう。
その場合、まずその模試の解説を熟読して何度も本文も読み返します。その後、参考書やテキストを使って似たような系統の文章を集中的に解いたり読んだりします。これを真摯に繰り返せば苦手意識はのこってしまうにせよ、慣れが生まれます。
多くの文章に触れることに加えて、背景知識を増やすことも効果的です。背景知識を増やしておくことは、現代文だけでなく英語にも生きてくるので是非試してみてください。オススメは「現代文キーワード読解」という片手サイズの参考書です、よかったら見てみてください。
とにかく腐らず、じっくり攻略していくことが大切です。頑張ってくださいね!

O5EaUrs3enfALXyL
U45SVnfCTR70W3LM
4Vv13WIBp00JfyF56MYd