早稲田の世界史

あむ投稿 2022/12/4 15:56

undefined 文系 千葉県

早稲田大学文学部志望

共通テストなどの基礎はできるのですが、早稲田の問題になると全然できなくなります。
早稲田の世界史に対してどんな対策をしていたか教えて頂きたいです。

回答

みやこのせいほく投稿 2022/12/4 17:16

早稲田大学法学部

お疲れ様です‼️はじめまして、わたしの回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。

共通テストを毎回どのくらいの点数が取れるかにもよりますが、共通テストはほぼ全て基礎問題ですので9割以上毎回取れれば基礎は十分と言えるでしょう。
もう少し情報が欲しいですが、早稲田を9割近くまで伸ばせる方法をお話します。

そもそも歴史科目の勉強法は、
①バイブル本(理解暗記)
インプット
自分の頭の中を構築する書くとなる本
これを何度も何度も読み込もう
自分の場合は先生のプリントがとても良かったので、それを軸にしていました
⚠️完璧にしてから次に進むより、7.8割覚えて次の問題演習で残りの知識も覚える形を取るといい

②問題演習
アウトプット
実際にどんな風に入試に出てくるのかを経験する
早稲田ともなれば他の大学とは同じ答えであっても問われ方が違う
また、バイブル本の知識漏れをここで補う

この①と②のサイクルが重要です。常に意識してください。それぞれの参考書問題集に役割があります。

また、早稲田など難関私大には「穴を埋める」、「深堀」の作業が重要です。
穴を埋めるとは過去問をやっていき点数の取れない苦手な分野を無くしていくことです。
深堀とは、ある範囲を用語集、資料集、一問一答の☆1を使って徹底的に深く勉強することです。その3つに記載されていないもので間違えた場合ほとんどの人は出来ないのであまり気にしなくても大丈夫です。私はインターネットで調べていましたが、、。
深堀のために教科書に書いてあることを覚えるのは当たり前です。共通テストレベルは毎回ほぼ満点近くは当たり前になってから本当の戦いが始まると言っても過言ではありません。

【使っていた参考書等】
・山川世界史用語集(インプット)◎
これは必須です
ここから入試を作っていると言えるほど全く同じ説明文が入試に出ます。
使い方ですが、新しく出たものに関して必ず確認する。深堀する際に全てに目を通す。頻出の範囲もなるべく全て目を通すことをしてください。初めのページから最後まで網羅するほどの時間も能力も受験生にはありませんので全部暗記しようとしなくて良いです。

・一問一答(齋藤整)(確認用)◎
正直ほぼ使っていませんでした。
だが‎✩3〜1まで頻出度が書いてあるので、直前からは頻出度1を覚えるためだけに使いました。
インプット、アウトプットをしたあと覚えているかの確認に使ってください。

・標準問題精巧(アウトプット)◎
オススメです
これかヒストリアをやるといい
力が着く100題はやめておきたい

・資料集(インプット)◎
学校で配られたやつを使っていました。
ここには用語集にも載ってない細かいやつ(早稲田はあまり覚えなくて良いかも?)や地図が載っている
また、テーマ史も豊富です。
是非使いたい。

・スピードマスター○
明日が模試、実力テストっていうときや基礎を確認したい時に使っていました。

・各国別世界史ノート○
(個人的には1番好きで1番成績伸びたので💮)
世界史を一気に縦でみていきます。
通史が終わったならやるといいかも。
テーマも豊富、文化史もこれでねじ伏せました。
志望校のレベルに応じてやるか決めるといいですね。

▶️とにかく復習が大事
自分は塾の講習はほぼとりませんでした。
それは歴史が好きだし楽しくて苦じゃなかったから。なので苦手であればとってもいいが、歴史は自分でやった方が早い(他の勉強も実際そうだが)

追記
・世界史元祖年代暗記法
夏過ぎくらいから少しずつやれたらいい
音声データがネットにあるので見ながら復唱すると良い

‼️載ってない年代や、覚えにくいものはゴロなど自分流の覚え方にしてしまった方が楽‼️

例えば、戦後のアメリカ大統領なら

トアケジニフカレブクブオトバ、
みたいに無理やり頭文字にとったり、

浪人になるメディナ行き
(622年 ヒジュラ 聖遷)

みたいにやるとよい

それでは頑張りましょう‼️

usd3mf7vEnSIAfR33yuZzH0GFcI2
V1l9BAqzwCUqxMY8JY0cKA3sin82
5FM13IQBTqPwDZPupRi_