国語の勉強時間
クリップ(6) コメント(1)
5/16 2:50
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
現代文、古文漢文の勉強が予備校の授業の予習や復習程度の勉強で参考書などほとんど手をつけておりません。
古文は気が向いたら単語や文法を地道に勉強していますが現代文は勉強してないに等しいです。
そのうえ現代文に関しては評論文が苦手であると前回行われたマーク模試で明らかになりました。少しでも時間を割こうと思うのですが短時間でできる現代文の勉強法、読解力を上げるトレーニングなどありましたら教えてくださると幸いです。
回答
seechan
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
現代文→読解力開発講座 を買ってやってみるといいと思います!
ちょっと難しいですが、どうやつまて評論を読めばいいのかがわかります。
古文は覚えていない文法事項や単語をノートに簡単にまとめていくと良いです。それを毎日暇な時間に眺めると自然に覚えます。あとは、問題集を買い、1日1題のペースで解きましょう。
コメント(1)
udauda
5/19 20:32
丁寧に参考書まで推薦してくださりありがとうございます