今の時期の平均勉強時間
クリップ(18) コメント(1)
3/20 14:52
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たかたか
高3 埼玉県 中央大学志望
MARCHを志望している新高3です。
あまり勉強した時間を重要視するのは良くないと思いますが、
私は現在、5~9時間勉強しています。
先輩方はどれくらい勉強していたのか気になったので質問しました。
皆さんのこの時期の平均勉強時間はどのくらいだったでしょうか?
回答

ぅぇぉ
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
MARCH志望ではなかったのですが、MARCHも合格したので答えさせていただきます!
今の時期の休日は5ー8時間、高3の前期の平日は3ー6時間、休日は6ー8時間
高3の夏は7ー9時間、その後の平日は5ー6時間、休日は夏同様で、直前期も8時間くらい、頑張って10時間くらいでした!
コメント(1)
たかたか
3/20 16:50
最近自分の勉強時間に不安があったので他の方の話が聞けて良かったです!
回答ありがとうございました!