使用参考書について

suzu投稿 2022/6/14 17:29

undefined 文系 福岡県

早稲田大学商学部志望

早稲田大学商学部志望です。

①熟語帳なんですが家にシステム英熟語があったのですが
それを使っても大丈夫でしょうか?

②肘井の読解のための英文法と英語リーディング教本ではどちらが良いでしょうか?
また、肘井の読解のための英文法であれば難関大編も使用すべきでしょうか?

回答

しみかん投稿 2022/6/15 00:03

早稲田大学商学部

①システム英熟語を一度使ってみて、自分にとって覚えてやすければ、それでいいと思います。覚えにくければ他を探してみたほうが良いです。迷ったらすぐ変えた方がいいです。まだ高2ですから、試行錯誤する時間はあります。ただし、英単語帳が完璧になってから英熟語に進みましょう。確かに英熟語は差がつくポイントですが、出題頻度でいったら単語帳に載ってるような比較的知名度の高い熟語の方が高いです。そもそも、単語にまだ穴があれば熟語をやっても成績は伸びません。単語帳一冊がほんとに完璧か確認してください。
②どちらもある程度知識が身に付いている人に最も効果が出ます。少し解説が薄いので、ちょっと説明されれば思い出せる、みたいな状態である必要があります。あとはその2つなら好みです。やってみて合わなければすぐ変えていいと思います。英語リーディング教本に関しては対応範囲が受験だけでない上、英字新聞等からの抜粋が多いので、確かに早稲田向きではあります。しかし、共通テスト模試の結果や現高2、というのを考えると、上記2つをメインに添えるのは良くないです。ちょっと力試し程度用なら良いですが。もう少し簡単な、レベルのわかるポラリス等から始める方が無難かと思います。

644BFD4641BD4C7F84022F6D16DF679F
yHRe3AHnJzOfz7QCCrtGszyBB2x1
61K9YoEBTqPwDZPuUY0D