単語や文法の教材
クリップ(4) コメント(1)
11/17 5:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ミドリ
高3 東京都 早稲田大学志望
早稲田の文学部志望の高3です。
今私は英語の教材に単語にはシス単、熟語にはNextStage、文法にはForest、950を使っています。
これを完璧にしていたら大丈夫だと思っていたのですがシス単じゃ早稲田には足らないと言われました。
実際そうなのですか?また、足りなかった場合他にはどんなものをやればいいですか?
教えてください!
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
正直シス単だけだと少し物足りないと個人的には思います。シス単だけでも戦えないわけではないですが他の受験生に比べると圧倒的に語彙力では劣ってしまいます。
オススメとしては単語王なのですが、正直今の時期から始めのるは危険です。もしやるとしたら恐らく中途半端になってしまう可能性が高いです。その点を考慮してどうするかは自分で判断してください!
コメント(1)
ミドリ
11/17 18:25
ありがとうございます!
一応始めてみようと思います!