文理選択

🍬投稿 2019/5/23 14:16

高1 理系 東京都

早稲田大学志望

今高1です。
今は偏差値70くらいの高校に通っていて、授業の進行スピードとかも早いのですが、特に苦手な教科や特に好きな教科がありません。
周りの子達はもう文理選択が決まっていて、高1の夏休み明けには決めないといけないので焦ってます。
何を元に決めれば良いのでしょうか?

回答

ぷらんたん投稿 2019/5/23 15:25

早稲田大学文学部

早稲田文学部のぷらんたんと申します。

例としまして、わたしの周りの人の学部の決め方をご紹介します!

①自分の興味で選ぶ
よく言われるやつです。自分がもっと学びたいこと、深く追求したい分野に関わる学部を選ぶやり方です。

②将来を逆算して決める
なりたい職業が専門的な科目な場合は自ずと学部が決まります。そうでない場合でもパイロットになりたい→英語をしっかり学びたい→国際系や英語での授業が行える大学・学部という例もあります。

③可能性が広い学部、大学を選ぶ
専門を決めるのが高学年というタイプです。学校によって異なるのでよく調べましょう。比較的、文系に多いように感じます。メリットとしては大学に入って学問に触れてから決定できるという点です。いつまでもまとまらない可能性があるというデメリットがあります。

④あえて自分の興味でない分野を選ぶ
今まで私が聞いてきた中で1番衝撃的でした。自分の好きなこと、興味のあることは自然と取り組むから、その環境でなければ取り組めないことを専攻にしたという友達がいます。教養が深い人だと感じますが、辛くてリタイアしてしまうのではというデメリットがあります。

今までの勉強だけで興味関心を決めることは難しいことだし、今絞れないということはなににでもアンテナを張っているという素晴らしさの表れだと思います!

自分の将来像に近い学部、大学はどこかということを考えてみるといいと思います。
時間があればオープンキャンパスや授業体験にも行くとイメージがつきやすくなると思います。

また、好きなことを見つけるヒントとしては、
・自分はなにに時間を使っているか、使いたいか
・自分はなににワクワクするか

などがあります。

深く自分と向き合ってください。

なにか参考になりましたら幸いです!
頑張ってください!

841D34D4ACF248BEBFDB4296F5EFF06E
B2080CF697E042C3A03861C2475CF1C1
6xJd42oBTqPwDZPuWucA