共通テスト現文の点数が上がらない、時間足りない

とと投稿 2021/5/17 07:25

undefined 文系 山形県

筑波大学人間学群志望

高三です。東進の共通テスト模試を受けたのですが、国語が2年生の冬から下がり始め、気づいたら半分の100点にも満たない点数になってしまいました。(2年冬から70点くらい下がってます)古典は苦手ではないのですが、現文はとても苦手で、解くのに時間がかかるし、正答率もよくありません。
国語を時間内に解き切る方法と、現文が本当に苦手な人がすべきことを教えてください。

回答

ふるかわ投稿 2021/5/18 00:17

早稲田大学政治経済学部

こんにちは、ご相談ありがとうございます!

はじめに、国語を時間内に解ききる方法ですが、まずは時間配分を間違えないことだと思います。
私は古文⇒漢文⇒評論文⇒小説の順でそれぞれ15分⇒13分⇒25分⇒20分くらいのペースで解いていました。(あくまで私の時間配分なので自分に合った配分にしてください)ととさんがどのような時間配分で解いているかはわかりませんが、もし古典で時間をかけて高得点を取っているのであれば、古文漢文を早く解く訓練をしていったほうが良いかもしれません。これに関しては古典は苦手でないということですから、制限時間をいつもより早めに設定して解くという演習を積み重ねれば自然と楽に解けるようになっていると思います!

あとは、現代文の点数を上げてから、問題を解くのにかかる時間を減らしていけば十分ではないでしょうか?今大事なのは、現代文の点数を上げることですね。
この時期の現代文の練習としては、センターの問題を用いると良いかと思います。その際に気を付けてほしいのは選択肢を絶対に見ないでください。ここで選択肢をすべて見て吟味して…とやっていると現代文の力があまりつきませんし、時間短縮にもつながりません。選択肢を見ずに、問の答えはどのようなものになるか、頭で解答を組み立ててみましょう。はじめは難しいかと思いますので、解答の核だけ考えればOKです。字数の都合上ここで例題を扱うわけにはいかないのでわかりにくいかもしれませんが、要するに「これは絶対違うだろ」と選択肢を消去するときの根拠を明確に考えてほしいということです。
慣れてきたら「ここにこういう内容が加えられていたらなお良い」というように考えられると良いですね。解答の核を考えることができるようになったら、「つまりそれはどういうこと?」と自分に解いてみましょう。ここでの説明を少し抽象化したものが、選択肢において解答の核に添えられているものに近くなるかと思います。

現代文は公式のように簡単に当てはめられるものはないのであとは練習あるのみです。様々な問題に触れて、ここの部分で間違えたのは自分がどこをどう考えていたからなのか、時間をかけて分析していくと、確実に力がついててくれると思います!

英語や古典のように読めない文章ではないのに、なぜか解けない現代文は不安をあおりがちです。しかし、同じように不安を抱えている人はほかにもたくさんいます。まだ時間はありますから、焦らず地道に、しっかりと分析をしながら勉強してみてくださいね!応援しています~

D7124F6237C944D0BB6AA5301D211637
1D94B2ECF29140C28306BF5489E40E2D
70_nenkBTqPwDZPuxAU4