英語の長文・文法・解釈

ふじ〜投稿 2022/9/4 22:07

undefined 文系 東京都

筑波大学体育専門学群志望

高校2年です。
英検は2級を持っています。偏差値は55前後です

英語の長文を読む時にいつも文章を読んでいる最中にその文章が何を言っているのかが分からなくなり最終的に答えを選ぶ時に当てずっぽうや理由が曖昧のままこれが答えかなというふうに答えてしまいます。
英検の時も長文は半分もあっていませんでした。

感覚ではなく理由もきちんとわかった状態で解けるようにしたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
1.文法の参考書のおすすめと使い方
2.英文解釈の参考書のやり方(関先生の世界一と入門解釈技術70のどちらか)
3.長文を読む時のコツや勉強法
この3つを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!

回答

TR_投稿 2022/9/7 00:04

早稲田大学商学部

こんにちは!

ここでは、質問者さんが挙げてくれた

⭐️1 文法の参考書のおすすめと使い方
⭐️2 英文解釈の参考書のやり方
⭐️3 長文を読む時のコツや勉強法

この3点についてお答えしたいと思います!

⭐️1 文法の参考書のおすすめと使い方

英文法の勉強方法としては
① 講義を見て理解→②とにかく問題を解く

この2ステップだと思います!

① YouTubeただよびの森田先生の基礎英文法講座orスタサプ関先生の授業

やはり文法は映像で見たほうが講義系の参考書よりも早くて理解が深まるかなと思います。自分は受験生時代森田先生の授業で教えてもらいかなりよかったしただよびも今見ていますがかなり分かりやすいので初歩から始めるにはもってこいだと思います!

② そこからvintageやネクステなどの網羅系問題集を1冊仕上げ、高3の夏までにできればランダムの英文法問題集もやって仕上げておくのがいいと思います!参考書としては英文法ファイナル標準編か関先生の英文法ポラリスがおすすめです!どちらもランダムに文法問題が並んでいて身についているかがしっかり確認できると思います!

また、文法の問題の復習の仕方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください!

① 問題を解く(vintageや英文法ポラリスなど)

② 問題集の解説をみて問題が解けるようになるだけではなくどうすれば解けるかをしっかり理解する。(それでもわからなかったらその単元のスタディサプリなどの文法の授業のテキストを見直す)

③ もう一度問題を解き直す。(この時にただ答えを覚えているから解けるのではなく解説通りの道筋でしっかり自力で解けるかを自分で試す。)

この3つを繰り返していけば文法が身について解けるようになっていくと思います!!

⭐️2 英文解釈の参考書のやり方

ここでは、入門70などの演習をする時のやり方を書いていきたいと思います!参考にしてみてください!

① 全文読んでSVOCをとっていく。(和訳はどちらでもOKです。最悪読むだけでも大丈夫ですがとにかく構文を掴んで意味を掴むことに意識を集中させることが大切です!)

② 解説を見て構文をとりなおして訳をなおす。

③ しっかり一文ずつ構文がわかり訳ができるようになったら最初から音読する。

④ つっかえずに音読できるようになったら次に進む。

⭐️3 長文を読む時のコツや勉強法

長文が読めない原因はいくつかあると思いますがその中でも主にこの3つのどこかではないかと思います!!

① 単語を覚えていない

② 解釈が上手くできていない

③ 長文に慣れていない

まず①ではとにかく単語帳を1冊完璧にしましょう!!また、単語帳で覚えていく時の注意点は以下のようなことだと思います!

① 単語を単語帳の場所で意味を覚えない。

これは結構あるあるなのですがどうしても何回も単語帳をやっていると意外とこういうことに陥りやすいです!こういう時は派生語をやるのに移ったりしていくのがいいと思います!

② 単語帳での単語が出てくるスピードを速くする

単語は見た瞬間に0.1秒で意味が出でこなければ長文で使えるような単語にはなりません。思い出しているようではダメで反射的にでなければいけないと思います。

③ 単語をイメージで覚えていない。

例えばexpandっていう単語があって【拡大する】っていう日本語訳がでてくるだけではなく広がっていくイメージをその単語に植え付けると長文中でてきたときにそのイメージのまま読むことができます!これは何個も意味がある単語や多義語などにも有効だと思います!

是非参考にやってみてください!!

② 次に解釈ですがこちらは説明しているので割愛します!

最後に③ですがとにかく長文では慣れていくことが大切だと思います!!

読解の参考書のおすすめは英語長文ポラリスと英語長文ソリューションシリーズです!!

ソリューション1→ポラリス1(共通テストレベル)→ソリューション2→ポラリス2(MARCHレベル)→ソリューション3→ポラリス3(早慶レベル)

このようにやっていくのがおすすめです!!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

NFKl6YIBTqPwDZPuAtIp
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
7FJUE4MBTqPwDZPuathr