慶応理工 白チャート
クリップ(15) コメント(0)
6/25 14:25
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
MESSi
高卒 神奈川県 慶應義塾大学経済学部(68)志望
慶応理工志望ですが数学が苦手で白チャートをやっています。白チャートだけでは不十分だと思うので他の参考書も買ったほうがいいでしょうか?例えば白チャートをやったあとにやるやつとか。
回答
kp
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應の経済学部の者ですが、理系出身なので回答させていただきます。
まずは白チャートを完璧になるまでやりこみましょう。それが終われば東京出版から出ている『1対1対応の演習』をやりましょう。1対1を完璧にすれば、数学でヘマをすることはまず無くなります。
1対1が完璧になったらおなじ東京出版から出ている『新数学スタンダード演習』をやりましょう。
ここまでやれば慶應の理工なら合格点がとれると思います。
是非モチベーションを維持して、しっかり頑張ってください!応援しています!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。