新高3から難関大学合格は遅いか
ニコル投稿 2023/3/26 21:09
高3 文系 鹿児島県
広島大学教育学部志望
広島大学を受けたい新高3のものです。
高1の頃に目標としていたのですが、高1、高2と勉強を怠ってしまい、先生からも難しいと言われてます。自業自得なのは承知です。
今からでも間に合うのでしょうか?また、睡眠時間など何かを犠牲にした方がいいのでしょうか?
どうかアドバイスお願いします。
回答
Alex投稿 2023/3/30 00:09
早稲田大学商学部
まず厳しいことを言います
まあ当たり前ですが世の中には高校1年下手をすると中学生の頃から難関大学を目指して勉強してきた方がいるわけで
高校3年生から始める方は数年分の遅れをたった1年で取り戻さなければいけないのです。
常識的に考えてキツいのは当たり前です。
しかし、世の中には高校3年生から始めて合格を勝ち取る方が
います。そういう人の特徴を2パターン教えます。
①もともと頭が良い人
これは進学校によくいる人ですが彼等は少し勉強するだけで
一気に偏差値を上げるポテンシャルを持っています。
有名なビリギャルの人も、もともと進学校の生徒です。
②自分を客観視して分析し、考えて勉強できる人
私があなたに目指して欲しいのはこういう人です。
模試などの結果から自分の学力と志望校の乖離を把握して、合格をするために必要なことや自分ができないことを洗い出し、
どういう参考書をどういう風にやっていくかまで自分で考えて
試行錯誤しながら勉強する。
これができるのであればあくまでその人次第ですが一気に成績を上げられるでしょう。勉強は時間ではありません。
量×質です。
間に合うかどうかはあなたが頑張れるかどうか、ですね。
余談ですが睡眠は犠牲にすべきではないです。
体壊します
mGNSOYr9F5fz2oIvEKbWLlUxUW83
E9LGM7etx9hvFTxDs6FywxKk8522
7oWVPT2il6XRG0Yr5Jcl