10月は文化史を中心にやるべきか?過去問を中心にやるべきか?

ツナ投稿 2022/10/17 22:24

undefined 文系 群馬県

明治大学経営学部志望

明治or法政大学経営学に行きたい高三です。
タイトルの通り文化史を中心にやるべきか、過去問を中心にやるべきか悩んでいます💦
さすがに文化史をノー勉というのはまずいのはわかっていますが😢
文化史を中心にやると他の所がおろそかになってしまいそうで怖いです💦

先輩方はどのように文化史と過去問の対策の勉強をしていましたか?
文化史はどのくらいできていればいいですか?

回答

falcon投稿 2022/10/20 23:16

慶應義塾大学法学部

ご質問を拝見しました。

通史の知識はある程度入っている前提でお答えしますが、結論から申し上げると、センターや私大の過去問を中心に据えながらも、両者を並行してやった方がいいと思います。

センター過去問は、知識の穴を確認するのに非常に有効なツールです。文化史の知識が入っていないのであれば、文化史の問題は付箋を貼って飛ばし、後から戻ってくるようにしましょう。

その上で、文化史も少しずつ取り組むべきです。教科書で一つのかたまりになっている範囲ごとに、資料集なども参照しながら覚えましょう。教科書に写真が載っているもの、太字になっているものなどは正確に覚えた方がいいと思います。
ただ、深追いしてしまうとキリがないので、とりあえず教科書レベルを覚えたら、上記で飛ばしたセンター過去問や、私立の問題を解いてみてください。問題演習の中で知らない人名や作品名が出てきたら、その時に資料集や用語集で確認する、というイメージで良いと思います。

文化史まで手が回らない受験生が多いので、しっかり対策すれば差をつけられると思います。頑張ってください!

ZMcmFQCbXPbhMsOgMWgM0vkwfzv2
9126418D134148F080DC974DF93B4E1D
81LA9YMBTqPwDZPuQfsw