模試の偏差値

sevn投稿 2018/6/14 15:44

高2 文系 埼玉県

慶應義塾大学法学部志望

早稲田大学法学部志望の高校2です。
高3までに河合の全統マーク模試で大体偏差値どのくらい取ればよいですか?
目安を教えてください。

回答

まさきさかた投稿 2018/6/29 11:10

早稲田大学商学部

こんにちは。
まず、マーク模試は偏差値ではなく得点率で見ることが重要です。
理由としては
1.偏差値はその模試の平均に左右されること。つまり周りの受験生が不出来だけど自分が少し出来たから偏差値60というのと周りができるが自分も高得点を取り偏差値60であるというのは実際に取った点が違うということ。
2.マーク模試を受ける人が最終的に受けるであろうセンター試験およびそれを使用するセンター利用入試は合否に得点率が関係するということ
の2つがあげられます。
さて、質問者様の疑問に答えたいと思います。
全統マーク模試は、二年次はあくまでも自分の基礎力の確認のために受け、結果はあまり気にせず、むしろ間違えた問題の復習に時間をかけた方が良いでしょう。二年次の模試は、正直なところぬるいです。浪人生が受験し始める高三からが本番で(それでも模試の判定はあてになりませんが)あり、それまでは「自分の基礎力がどれだけついているのかを見るためのもの」として受験すると良いと思います。しかし、あえて点数を言うのなら二年次は8割を目標にすれば良いと思います。三年生になったら、最初の模試は8割目安で受け、センタープレ模試でほぼ満点を目指すというふうにすれば良いと思います。先生によっては「はじめの模試が重要だ狙うなら9割だ」という方もいるかもしれませんが(僕の担任がそうでした)、二年次のマーク模試から約半年、基礎を復習し演習することになるので点数が低くても伸び代はあります。また、直前期に過去問を解くことで問題形式に慣れ、得点が急に上がることもありますので、あまり焦る必要はありません。

そして最後に、質問者様だけでなく全ての受験生の皆様に伝えたいことがあります。この場を借りて言わせていただきます。
マーク模試の点数は、三年のはじめで7-8割取れていれば上等でしょう。低すぎるのでは?と思う方もいると思いますが、大学受験は、現在は国立はセンターと二次試験、私立は一般試験の一 二回のみで決まり、決して三年次の模試、ましてや二年次の模試は影響しません。つまり、大事なのは「本番で」合格点をとるということです。僕も含め、僕の知り合いにも模試は順調だったが本番で取れずに落ちたという人は大勢います。模試の成績はあくまでも目安に。大事なのはその後の復習 解き直しであるということを認識していただければ幸いです。

質問者様の「偏差値をどれだけ取れば良いのか?」という質問をすり替え得点率の話、最後にはほとんど関係の無い話をしてしまい申し訳ありません。不満でしたら無視していただいて結構です。
以上です。

eHKIePtNqkMn7fSD
B3F209A8CF6B4D40B4DB4214814CDC04
8FxOSWQBp00JfyF5agRg