自分に合った学習計画をたてるには

おと投稿 2019/1/25 00:56

高2 理系 埼玉県

東京医科歯科大学志望

自分に必要なものを考えているとあれもこれもとなってしまい、いつも実行できない量になってしまいます。どうしたら自分に合った量の計画がたてられるでしょうか?

回答

ぷらんたん投稿 2019/1/31 17:16

早稲田大学文学部

早稲田大学文学部1年のぷらんたんと申します。

計画を立てるときに大切なことは優先順位です。

最終的に入試までに必要な力をすぐに身につけるのはできません。
そこで、目標は細かく設定し、期限を設けるといいと思います。
この目標を作る前に、今の自分の状況を分析しましょう。

例えば

最終目標→〇〇大学合格
→そのためにはセンターで何割、二次試験でこれくらい得点する必要がある
→今の点数は〇点だから、まずは基礎を優先させよう
→そのために基本問題集を〇月までにやりきろう
→今月は用事がこれくらいあるから、1日これくらいのペースでやろう
→この勉強で次の模試〇%を目指そう

といったかんじです。

目標を立てる時はついあれもこれもとしがちですが、気持ち少なめに設定しましょう。

余裕があれば足す、やってみて厳しければ見直す、ということを繰り返して、模試や定期テストなど目の前の目標を達成して、高みを目指すといいと思います。
個人的には、目標を立てることよりも、見直す力が大切だと思います。
できなかったときにはどこに無理があったか、それともやれる力があったのにやらなかったのか、冷静に振り返ってください。

なにか参考になれば幸いです。

頑張ってください!

3795540319344A84B76D11E93C634175
B2080CF697E042C3A03861C2475CF1C1
8u_7omgBTqPwDZPuWRS7