弱すぎるメンタル
クリップ(4) コメント(0)
3/4 18:41
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆ
高2 愛知県 名古屋大学情報学部(61)志望
私は本番(模試)にかなり弱いタイプで前の時間の教科が出来なければずっと引きずってしまったり、受験している人達が全員自分よりも格上に見えたりしたり、ひとつの問題が解けなければパニックになって時間配分がメチャクチャになったりします。それだけでかなり点数にブレが出てきてしまいます。(例 共テ模試リーディング95→75)こうなると負の連鎖で結果が出ないとモチベーションも下がり勉強もやらなくなるのでどうにかしたいです。
また、私は来年度の受験生なのですがE判定からの下克上独学受験という事もありこのままだと受験鬱でおかしくなってしまいそうで今から不安です。
同じような状況だった方から今日~受験当日までのアドバイスを頂きたいです。
回答
TR_
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
試験の本番に不安になったりモチベーションが下がってしまうのは受験生あるあるだと思います!
まずはとにかく場に慣れることが必要だと思います!会場でやる模試を受けて受験の雰囲気に慣れるのが非常に大切だと思います!!
また、とにかく自分を信じて、そして周りにも志望校をこいつこんだけ勉強してるんだからいけるなというくらい思わせるくらい勉強するのが大事だと思います!!
自分は周りにも早稲田大学に行くと言っていたし、そうすることで自分は絶対に行くんだだから勉強するんだというモチベーションを作っていました!!とにかくそのようなモチベーションを持ち最後まで諦めず勉強を続けることが大切だと思います!!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。