模試のE判定と日本史勉強法

あお投稿 2021/4/4 08:06

undefined 文系 香川県

関西学院大学国際学部志望

高2で進研模試で判定が出るようになってから、第1志望校でE判定しかとったことがありません。私は受験で英語、古文、日本史を使うのですが特に日本史は今まで勉強したことがなかったので何から手をつければよいか分かりません。基礎を固めなさい、と言われても何をしたら基礎が固まるのか分からないレベルです…。日本史の勉強方法を教えて頂きたいです。ちなみに志望校は関西学院大学国際学部で、一般で入りたいです。

回答

TR_投稿 2021/4/4 22:06

早稲田大学商学部

こんにちは!

ここでは
① 模試の判定は気にするべきか

② 日本史の勉強法

と2つにわけて書いていきたいと思います!!

こんにちは!

① 模試の判定は気にするべきか

まず①の模試の結果はあまり気にする必要がないと思います!模試はあくまで模試なので結果よりも大切なのは自分の弱い教科を見つけるということです!この弱点の教科を模試を受けて見つけて、それを次の模試までに克服するというのが大切だと思います!

そして偏差値について気にしがちですがぶっちゃけあまり気にする必要はないです。その理由は早慶やMARCH、関関同立の私大を受ける方には共通テストの模試や記述模試というのはあくまで目安にしかならなくて、結局最後に志望校の合格点が取れるかどうかにかかっています。ここを必ず肝に銘じて欲しいなと思います。どんな偏差値でも大切なのは最後に過去問に太刀打ちできるかどうかにかかっています!!

② 日本史の勉強法

まずは通史を参考書を使って流れを掴むことを強くおすすめします。通史を学習する上でのおすすめは金谷先生のなぜと流れがわかる本or石川の実況中継です!少し学校で日本史をやったという人は石川の実況中継から始めて本当に最初からの人は金谷のなぜと流れがわかる本がいいと思います!
具体的に日本史の勉強の順番は

1 通史&文化史(金谷のなぜと流れがわかる本と金谷の日本史単語帳の併用or石川の実況中継と東進一問一答の併用)
この2つは実際に好みで選ぶといいと思います!ほんとに日本史がわけわからないという人は前者で興味があってガンガンできるという人は後者がいいと思います!

2 センターや共通テストの予想問題など
ここでしっかり演習して基礎の内容を確認するのが良いと思います。

3 テーマ史(実況中継のテーマ史編がおすすめです!)

4 日本史標準問題精講or日本史100題を解きながら通史を復習

5 自分の志望校の過去問

このような感じで進めていくといいと思います。もちろん過去問を解いていくときも常に苦手な分野をつぶしながらやってみてください!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!25分間で現役の大学生と話すことができ、勉強について相談できるというサービスです!こちらを利用したい方はメッセージお待ちしています!!
勉強頑張ってください!!

C2533D479E8F4B53B4A79EA3F5128F89
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
907-nHgBTqPwDZPuNmUx