古典文法の必要性と古文単語の覚え方

やま投稿 2021/3/31 22:03

undefined 文系 神奈川県

東京学芸大学教育学部志望

4月から高校2年生の国立文系志望です。
今、古典文法をひとつひとつ学習しているのですが、共通テストの問題などを見ても文法がなぜ重要なのか分かりません。
古文単語の暗記は1語1訳が言えればいいのしょうかまた覚え方のコツも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答

penguin投稿 2021/4/2 18:45

早稲田大学文化構想学部

こんにちは、早稲田大学文化構想学部のペンギンです。よろしくお願いします😊

確かに一見、古典文法って大事そうに見えないですよね。ではなぜ、予備校や学校の先生は、文法をやれ、と言うのでしょうか。それは、文法を知っていることを前提で、試験問題が作られているからです。例えば古典においては、主語の特定が大事だと言われます。実際、古文には会話が多いのに対し、はっきり誰が何を話しているかを伝えないため、主語がわからないとちんぷんかんぷんです。主語を特定するには、名詞の下の助詞が同格か連体格か、それとも助動詞が変化したものか、など、様々な知識を総動員しないと解けません。共通テストも、国語に関してはセンターからあまり変化を感じなかったので、今までのように文法理解を直接問うてくるような問題も登場するはずです。(センターの第問三の問4は、たいてい文法問題だったと思います)
古典文法をやれやれと言われるのには、それなりの理由があるんです!
ちなみに、古典文法の参考書だと、河合塾のステップアップノートが有名です。私はこれをやっていませんが、受験生時代にパラパラと読んで、わかりやすそうだな〜と思った記憶があります。ただ私自身は、文法に関しては学校の授業で終わらせましたし、学校で古文の授業を取っているならそれだけで大丈夫かもしれません。

次に古文単語ですが、まずは一番最初に載っている意味を覚えればいいと思います。ただ、一つ目を覚えられたなと思ったら、できる限り次の意味も覚えたほうがいいです。古文単語ってたまに、同じ単語なのに正反対の意味を持つものがあるんですよね。意味を取り違えてしまっては元も子もないので、覚えて損をすることはないと思います。やり方は…正直、コツはないです…笑英語より馴染みがないことが多いので、何度も繰り返すことですね。あとは、現代と異なる意味を持つ単語には気をつけることと、もしイラスト付きの単語帳を使っているようなら、イラストと一緒に覚えると頭に残りやすいような気がします!
少しでもお役に立てたら嬉しいです😆

7D17BA98CD33438A850F86282664B1DA
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
9E75kXgBTqPwDZPuQVwY