単語熟語の勉強の仕方

agwpovf投稿 2020/3/25 23:34

浪人 理系 大阪府

慶應義塾大学志望

予備校が始まるまでシス単と速読英熟語をやっているのですが、単語300個と速読英熟語の長文3つで5時間弱使ってしまいます。効率が悪いように感じるのですがどうでしょうか?

シス単は意味を浮かべながらミニマルフレーズを音読するのを2~3周、速読英熟語は単語や熟語や構文などを覚えてから本文を音読しています。

実際自分が行っていた具体的な勉強方法などと共にアドバイス頂けると嬉しいです。

回答

ネギタコ焼き投稿 2020/3/26 10:44

慶應義塾大学文学部

こんにちは!慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きと申します。
システム英単語の暗記を音読から黙読で繰り返し暗記する方法に変更するのはいかがでしょうか?単語の音読は、ぼくもやっていた時期がありましたが、時間の割にあまり進まなかったので、あまり自分には合わないのかなと思いやめました。
時間効率を考えると、音読は速読英熟語の英文で十分な気がします。速読英熟語の取り組み方は、とても良いので、そのまま継続して語彙力、読解力を鍛えていきましょう!
参考までに、ぼくのやり方も書いておきますので、よかったら参考になさってください。
[システム英単語の取り組み方]
*章・ステージを1つの区切りとします。
①第1章を3日間、英単語・ミニマムフレーズを見たら、すぐに訳が出てくることを目標にし、繰り返し声に出さずに暗記
*ここでのポイントは、あまり考えすぎないこと。5秒考えて訳が出なければ、赤シートをずらし答えを見ましょう。単語は目に触れる回数が多ければ多いほど定着します。
②第2章を①と同じ要領で暗記していく
③第5章まで終わらせる。第5章の多義語は、時間がかかるようであれば、3日を5日ぐらいにして暗記していく。
④2周目、3周目を1周目と同じ要領で取り組む
[速読英熟語の取り組み方]
①見出し語になっている熟語を繰り返して暗記
②長文を文構造、語彙に注意して精読し、和訳と照らし合わせ全文を理解する
③長文を音読。始めは、文構造が理解できるスピードで音読し、慣れてきたらスピードを上げていき、前から読み進めた時、同時に文構造と内容が理解できるまで取り組む。
④週末などに、見出し語の熟語と理解に時間がかかった長文を復習する。
⑤以上を繰り返し、熟語は見たらすぐに訳が出るまで、長文は前から読み進めるのと同時に文構造と和訳が浮かぶまで取り組む。かなり大変だが、語彙力も読解力も上がり一石二鳥なので、丁寧に取り組み仕上げてほしい。
長くなりましたが、以上になります。英語は、繰り返しと継続が大切です。頑張っていきましょう!慶應でお待ちしています!

22381E2DBB4D4B1489976609AD34A47C
06335F029A0646CB923245BB764F3CE1
9EODFHEBTqPwDZPuYOeq