慶應義塾大学の数学

るね投稿 2020/9/13 11:32

高3 文系 群馬県

慶應義塾大学志望

確率・微積・場合の数・整数・ベクトル・数列が慶應義塾大学の経済学部で出ると言われてますが数学の他の範囲もやった方がいいですか?
慶應義塾大学しか受けないつもりなので、
受かるためには数学の他の範囲を絞って重点的に出る範囲だけをやろうと考えています!
三角関数などは出ないので、その範囲を復習する時間がもったいないと思います。

回答

T投稿 2020/9/13 12:40

慶應義塾大学経済学部

結論から言うとやった方がいいです。理由は大きく分けて2つあります。

1つ目は、単純に出てもおかしくないからです。自分の経験として、過去25年間出ていなかった範囲が本番に出てパニックになったことがあります。その問題は教科書レベルだったので、ちゃんとやっていたらラッキー問題でした。ましてや、今年は色々変化がある年ですから1問くらい全く違う問題が出てもおかしくありません。もし、三角関数などの問題が出た場合、周りのライバルは国立のために対策しているため、余裕で解いてくる可能性が高いです。そのとき、自分だけ対策していなかったら、かなり合格から遠ざかります。

2つ目は、複合問題として出る場合があるからです。特に、三角関数はベクトルの問題などと併せて出題されるケースがよくあります。三角関数を使えれば、半分の時間で解けたのに…なんてこともありますので、全範囲ある程度は抑えておくべきだと思います。

ただ、頻出範囲が出る可能性が高いのは事実なので、同じくらいの割合でその他範囲をやる必要はないです。
0にはせず、基本問題レベルは解けるようにしておくのがベターかもしれません。

D96BC0F7CEFC44C49A0360787D83CF99
3BDAC054C2B7465FBFCD3C509AB0706D
9EuMhXQBTqPwDZPuc1Rq