どの単語帳を使えばいいのか
クリップ(0) コメント(0)
5/21 20:48
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
こんにちは。今年受験生の慶応志望です。
私の学校ではターゲット1900を使っているのですが、周りの早慶を目指してる人達はそのターゲット1900以外に単語王を使っています。
わたしはまだターゲットを一周すらできていないのですが、ターゲットを1通り覚えたら単語王もするべきなのでしょうか?
回答
kp
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應の経済学部の者です。
時期を考えると、もう一冊単語帳に手を出すには遅すぎると思います。
しかも下手にいっぱい単語帳に手を出すより、これ!と決めた一冊の単語帳を完璧に覚えた方が効率もいいし、成績も伸びます。
だからターゲットを完璧におぼえれば、単語に関しては大丈夫だと思いますよ!
是非頑張って勉強して、受かってください!日吉キャンパスで待ってます!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。