勉強方法

セラ投稿 2019/3/3 20:12

高2 理系 東京都

慶應義塾大学志望

早慶志望の高校二年生なんですが、勉強する順番は

青チャ→応用力が身につく問題集

ではなく

黄色チャ→応用力が身につく問題集

でも良いですか?青チャートを買いましたが難しかったので黄色チャートにしようと思いました。
黄色チャートでも早慶理系に対応する基礎は身につきますか?チャートは何周すれば良いですか?黄色チャートの後はどの問題集がいいですか?いつまでにチャートを終わらせれば良いですか?

たくさん質問がありますがよろしくお願いします。

回答

チェンパン投稿 2019/3/9 14:36

慶應義塾大学理工学部

数学の基礎力をつけるのであれば
黄色チャートより青チャートの方が良いです!

難しいと思う問題を理解して、解けるようになることが勉強なので
青チャートが難しく感じても頑張り抜いた方が良いです!
また、数学を勉強する際には
『なぜこの式変形をするのか』
『なぜ、こう考えるのか』
を意識しましょう!

何周するかについてですが、
青チャートの問題を全て、何周もする必要はないです。
例題と重要例題だけを何周も復習しましょう!

初見で解けた問題は再度復習する必要はなく、
間違えた問題を解けるまで勉強しましょう!

チャートを終えた後の問題集について、
以下にまとめますね。
オススメのモノには◎をつけておきます。

◎ 1対1対応の演習
◎ 数学の良問プラチカ
・ やさしい理系数学

頑張ってください!

1274F762EDB14D3FB36DA0F0FC56B30A
0C70A7E554B74361BA4BE29FA84BD3EB
9vrzYGkBTqPwDZPud02P