成績がグーンと上がる勉強方法について
クリップ(7) コメント(0)
5/31 21:34
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
高校生
高1 長野県 東京大学医学部(70)志望
成績がグーンと上がる勉強方法について教えてください!!
平日,自分の帰宅時は8時を過ぎており、夜ご飯とか風呂に入ったりすると、9時を過ぎます。そして、11時に寝ます。
その2時間の間に効率の高い勉強をしたいです。
1日の勉強時間が少ないので、成績が上がりやすい勉強方法を教えてください!!
回答
まめ~
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
30分勉強して5分休憩を繰り返すと良いでしょう。高校1年生は実践的な問題(模試など)は少ないですから、単発の小さい問題を解いて休憩して解いて休憩してを繰り返すと良いのではないでしょうか。
また、集中できない日などは暗記物や英単語やリスニングなどで効率的に時間を使っても良いかもしれません。とにかく休憩を適度にとることは非常に重要です。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。