共通テスト 日本史 学習法

ハゲブリ投稿 2021/5/16 01:36

undefined 文系 東京都

大阪大学経済学部志望

僕は、共通テストでしか日本史を使わなく、8割5分くらい取りたいのですが何をどの時期からやればいいですか?今持ってるのは、新詳日本史だけです。

回答

YM投稿 2021/5/16 21:55

早稲田大学法学部

初めまして。回答失礼します。
自分は一浪で、現役と浪人どちらも日本史選択で大学を受けたものです🙌
(現役のセンター、浪人の共通ともに98点でした)

さて、まず質問者さんは学校で日本史の授業を取っていますか??
正直な話、共通テストの日本史の難易度が2021年度とあまり変わらずに続くとすれば学校の授業だけで十分に90点以上が狙えます。なぜならセンター試験は語句選択や時代並べ替えなどの知識問題が多かったことに比べて、共通テストは地図問題や資料読み取りなどの簡単な問題がたくさん出されるからです。これは一見、事前に資料集を読んだりして対策しなければならないように思えますが、実際には基本的な知識さえあればその場で解けるようになっているので全くもって心配いらないです。
なのでまずは通史が一通り終わるまでは日々の授業の復習を必ずして、模試なども既習範囲は絶対に満点を取る意気込みでいてください。
現役生にありがちな「模試で全然点取れないから参考書買って通史やっちゃおうかな、、」みたいなのはほんとに無駄なのでやめましょう。(自分は現役の時通史が終わったのが12月半ばだったので、夏ぐらいに焦って先取りしようとして見事に時間だけが過ぎました、笑笑)
あとできれば東進の一問一答は持っておいた方がいいです。それの星2までを確実に暗記、星1を見たことあるなあ程度にしておけば、8割後半は安定して取れるようになるはずです。時間があれば逆に問題文の方を赤シートで隠して答えることをして、背景や出来事の流れまで覚えて欲しいですが、オーバーワーク感は否めないのでこれはどちらでも良いです。

と、まあ通史はカリキュラムに任せておけば良いのですが一つだけ今のうちから1人でもガンガン進めて欲しいものがあります。
それは文化史です。

これに関しては2学期入ってから始める人も一定数いますが、そういう人はたいてい時間がなくて直前期に大焦りします。笑 共通テストは資料問題が多いから簡単と先程書きましたが、文化史に限っては逆にセンター試験より難易度上がってると思います。それこそ資料集まで見ておくべきです。最初のうちは超絶だるいですけど定着するにつれて自信がついてくるので頑張ってください。
やり方は一問一答の文化史部分を平日に進め、土日に復習です。平日のインプットがどれだけ進もうが進まなかろうが、土日の復習だけは欠かさないでください。そこさえルーティン化できれば冬休みに慌てて覚え直すみたいなことは起こりません。

正直共通テストだけなら学校の授業と一問一答で余裕です。もちろん一問一答だけで勉強するというのは単語知識偏重になるのでお勧めできませんが、学校の授業と教科書で出来事の流れは把握できるので2つをこなせばバランスの取れた日本史の知識を得ることができます。
とはいえ結局は暗記ものですから目にして覚えた数がものを言います。何度も言いますが必ず復習をしてください!
受験期の1年は長いようであっという間です。日本史だけをする訳にもいかないですから思うように時間が取れないこともあるでしょうが、努力を続けていけば必ず成果はあらわれます。
ぜひ最後まで気を抜かず頑張ってください。
応援しています!!💪📣

B8CAFE2B41A64C1AAEF17EC20EEFA186
7959924FE78D4A3EADFCB67C72012F55
_k8-dXkBTqPwDZPu-gGI