数学の先取り

fnm372投稿 2022/8/7 22:13

undefined 理系 茨城県

筑波大学理工学群志望

高一です。筑波大理工学群を目指しています。先日先生から、数学の先取りはしといた方がいいと言われました。僕も少し思います。実際のところ、先取りはしといた方がいいのでしょうか?また、先取りした方がいい場合、どういった方法でやっていくのがおすすめでしょうか?

回答

コウ投稿 2022/8/7 22:31

慶應義塾大学理工学部

数学の先取りには大賛成です。大学入試、特に理系では数学の出来具合が合否を決める要素になりやすいです。その理由は、数学自体が難易度高いこと、問題の幅が広く対策に時間がかかりつつ、ある種のセンスや知識が必要なためです。これを養うことは努力で全然可能ですが、ハードルが高いです。時間もかかります。つまり、先取りすることはその分のかかる時間を前借することになります。その場合、人よりも多くの時間を入試問題対策に充てることができ、自分の知っている問題のストックが増えるため、入試当日で解くのに必要なツールが増えます。したがって、問題を完答する蓋然性があがります。
では、先取りする場合どうしたらよいでしょうか。私のお勧めは青チャートの例題を解くことです。夏休みでもあると思うので2週ぐらい、やってください。丸まる一冊全部通すことで、大変ですが大きな自信とともに、学校の授業が全部復習になるのでその時間で内容をより深めることができます。1A2Bともに躊躇せずにがっつりやってください。筑波大学なら、青チャートにリソースをつぎ込めば、余裕で問題が解けるようになります。この方法はとてもつらいですが、勉強時間とやる気を投入すればその分の結果がしっかり返ってくるので、本気で打ち込んでみてください。応援してます。

vlKTd4IBTqPwDZPuM76X
BfgIhtY0IzNtY5h3gs7FkLVKBQv1
_VKBeIIBTqPwDZPuK74G