古文漢文のコツ

UNISONSQUAREGARDEN投稿 2020/3/2 19:00

高1 文系 東京都

上智大学志望

早稲田大学法学部受験を検討しているものです。
僕の通っている塾には早慶大クラスがあり、あと1週間ほどで、クラス替えテストがあります。その際に、自分は国語で早慶大クラスに入りたく、今、富井の古文読解をはじめからていねいにをやっています。何か古文漢文で良いコツはありますか?

回答

ぽむぽむぷりん投稿 2020/3/3 10:46

慶應義塾大学法学部

初めまして!勉強お疲れ様です😊
古文漢文は馴染みにくいかもしれませんが、わりと短期間で成果が出やすい科目でもあります。
古文→①文法を一通り覚える②基本的な単語を網羅しておく③古文常識の理解④古文を読むことに慣れる
漢文→①句型の暗記(例文の音読)②単語を覚える③漢文を読むことに慣れる
といった流れで勉強するのがおすすめです。
まず古文から説明しますね。
①河合塾からでているステップアップノート30がオススメです。現時点で文法がある程度できているなら1日で1周終わります!笑 間違えたところだけ数日置いてからやるのがおすすめです。文法に関しては実際に演習していく中で覚えていく部分でもあると思うので問題集の段階で完璧にしようとしなくて大丈夫ですよ。早稲田は副助詞を埋める問題などが多いので助動詞だけではなくそういった部分にも注意してください!
②私はマドンナ古文単語を使っていました。自分に合うのであれば何でもいいと思いますがマドンナは切り離して単語カードみたいにできるので良かったです🙆‍♀️隙間時間に覚えてください。
③これもマドンナ古文常識を使っていました。早稲田レベルになると古文常識を理解していることは差がつくポイントになると思います!読みものとしてもすごく面白いのでこちらも通学時間などに読むことをお勧めします👍
④単語や文法を完璧にしていても読まないと実力はつきません。私は塾や学校の教材を使っていましたがいきなり早稲田レベルをやると面食らうと思うので大学関係なくやってみて古文を「読む」ということに慣れてください!

漢文について
①漢文ヤマのヤマという参考書を使っていました。漢文って馴染みが薄いからあまり手をつけない受験生が多いです。だからこそ差がつくので基本事項は早いうちに完璧にしましょう!上にも書いたように、例文を音読するのがオススメです。ヤマのヤマには短い例文がついています。漢字だけで覚えるとかなり労力もかかりますが、音読することで漢文特有のリズムが身につきます👍
②単語を覚える時特に重視して欲しいのが日本語とは意味の違う単語です。漢文をあまりやっていない受験生はそこで間違えがちなので特に差がつくところです!
③古文と同じくですが漢文を読む習慣をつけておきましょう。漢文は同じような展開で進む文章が非常に多いのでストーリーも予測しやすくなります!
古文常識ほど重要ではないかもしれませんが、漢文には儒家の思想などが出てきます。(世界史選択だったら有利かもしれません)余裕があれば勉強しておくと良いです。

質問者さんはあと1週間でテスト、ということですから①〜④の中で自分ができていると思ったところは積極的に飛ばしてください!笑 
早慶クラスのテストということですがおそらくめちゃくちゃ難しいのは出ないと思うしよっぽど難しいのが出たら周りの人もできません。基礎を安定させてみんなができる問題を絶対落とさない、ということを徹底すれば早慶クラスに行けると思いますよ!これは実際の早稲田の入試でも同様で、いくら難しい問題が解けたからといって基礎を落としてしまうと勿体ないです。まずは基礎固めをしっかりすることをお勧めします。

1年辛いこともあると思いますが乗り越えた先に得られる達成感は何にも変え難いです!頑張ってください💪
ユニゾンが好きなのかな?(私も大好きです)受験が終わったらたくさんライブに行って下さいね😋笑

5CAF140B5718421B955C82BCA06D2C99
13C6FDE25FF24497B592299442FA8B3F
aEISnnABTqPwDZPuymy7