生活習慣がやばい

やばい投稿 2022/6/27 00:10

undefined 文系 京都府

関西大学社会学部志望

受験生です。
夜9時になったら絶対寝てしまいます。
そしてその分勉強しなってなって1時すぎまで1時間ほどしてから寝てます。
本睡眠は5時間とかになっちゃいます
私は多分夜起きることが無理なのかなって思ってます
かといって早く寝ても起きる時間は同じです…
部活もあり(しかも8月中旬まで)疲れてこのまま勉強しても無駄だ、1回寝ようってなった時にはもう11時です…
この生活週間だと一日中眠い&太るの最悪コンビです
なんかいい方法あったら教えてください!!!!!

回答

とうもろこし投稿 2022/6/27 18:00

慶應義塾大学商学部

私の受験時代と全く同じで懐かしくなりました笑

人によって必要な睡眠時間、休養時間は異なるので、無理して遅く起きなきゃ!と焦る必要はないですよ。私も頑張っても12時まで起きてるのがやっとな人間で、いつも2時とかまで起きて勉強してるというクラスメートの会話を聞いてて凄いな〜と思ってました笑でも、こんな私でもちゃんと第一志望受かったので大丈夫ですよ!

起きてる時間が少ない分、勉強量では徹夜組に勝てないなと思ったので、その分頭を使って効率の良さを求めました。簡単に言うと、無駄なことをしない、がモットーでした。

まず、受験で得点しなきゃいけないレベルと今の自分のレベルを比べて、どのくらい実力が足りていないのかを知り、弱点をひたすら潰しました。過去問を分析して、ここは取るべきところ、ここはたぶんみんな出来ないからあまり気にしなくても大丈夫なところ、と分けて取るべきところを確実に取れるように勉強をしました。

todoリストをつくり、見えるところに貼って終わったら消してくというのをして無駄を防ぎました。

しかし、やっぱり受験期になると遅く起きなきゃかなと思いますよね。私は一気に寝る時間を遅くするのではなく、ちょっとずつ遅くして体に慣れさせました。9時に寝ているのであれば、1週間9時半〜10時まで起きて勉強してみてください。そこで次の日に体調不良、授業中寝ちゃう、1日ぼーっとしちゃう、など悪影響が出たら自分は遅く起きるのは向いていないんだと諦めてください。もし、いけそうだったら、次は10時半、11時、11時半と徐々に遅くしてみてください。私はこの方法でたまにだったら12時まで起きてられるようになりました。

自分の体は自分が1番わかると思うので、ベストな状態で勉強ができるよう調整してみてください。他人と比べなくても大丈夫です!

FlCNYnsBTqPwDZPuAjCG
vDD82l5bhdasmtVWuNDS7epRyiB2
AFJjpIEBTqPwDZPu5Zho