速読英単語の使い方

m_2552投稿 2020/3/9 11:30

高2 文系 愛知県

愛知教育大学教育学部志望

国公立志望の新高3です。
単語帳はシス単と速読英単語必修編を持っています。
並行してやるのは良くないと思っているので、シス単でどうしても覚えられないところを速単の方でひいて、長文の中にある一文をシャドーイングして覚えています。
でも自分はリスニングがとても苦手なので単語を覚えるためのシャドーイングではなく、それ以外にもリスニングの練習として速単を使うことはできるのでしょうか。できるとしたらどう活用するべきですか。またできない場合や速単でやらない方が良い場合は、他にリスニング用の教材を買うべきですか。

回答

前右府殿投稿 2020/3/9 13:36

慶應義塾大学法学部

私が筆記リスニング共にセンターで満点取った速単活用術をお伝えするので参考にしてください。
文章を読み、単語熟語文法構文訳を確認したらスラスラ音読しながら蹟かずに意味が理解できるようになるまで音読する。
スラスラ音読出来るようになったものは音源をスマホのプレイリストに入れ通学時間風呂トイレなどの隙間時間にひたすら聴き込む。
上記とは別に毎日30分程度音読する時間を設け今まで読んできた文章を音読し耳で聴いただけでは理解できない部分はその時に単語熟語文法構文訳を確認する。
最終的に速単必修編は全て耳で聴いて100%理解できるようになるのが理想です。
下手にリスニングの参考書や問題集に手を出すより速単必修編を使い込んだ方が遥かにリスニング出来るようになりますし、当然筆記もめちゃくちゃ得意になります。
夏休みになったら速単必修編に加えセンター(共通一次対策の参考書があればそちらを)の過去問演習も始めるとより確実だと思います。

EBE03A6B9EB14CA1B91055CD113319B4
6603038A86224133B1825F4B3CAFE06A
aUKUvXABTqPwDZPu69L8