河合塾全統記述

えいごすきマン投稿 2022/6/21 16:16

undefined 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

早稲田志望の高三生です。商学部が第一志望です!
全統記述模試の結果を見たのですが、結構酷かったです。
得意な英語も5割ちょっとしか取れてなかったです。国語に関しては、大門1の現代文7/50でした。自己採点よりも40点近く下がりました。商学部だけ過去問を解いたのですが、時間は多少オーバーしたのですが、英語8割、国語6割くらい取れました。
相性もあると思うんですけど、まだ基礎力が身についていないということなのでしょうか?もう復習は1度しているのですが、適切な復習方法や、他にも受けた方がいい模試など教えて頂きたいです。英語は和文英訳や中文の和訳などで結構点数を落としてました。国語では得意な現代文が低く、苦手な古文漢文が高かったです。

回答

しみかん投稿 2022/6/21 23:31

早稲田大学商学部

こんにちは。
もしかしたら、受けた全国模試の問題難易度が高く、平均点が低い可能性もありますが、まだわからない状態でしょうか?
出ていないならひとまず平均点が出るまで待った方がいいと思います。
もし出ていて、そこそこ差があるとすれば、確かにもう少し力をつける必要があるかもしれません。…とは言っても、そこまで気を追い詰めずに!とりあえず解答と答案用紙を見比べて、おそらくポイント(点数)となるキーワードがごっそり記述から抜けていたり、全く違うことを書いていたりと間違え方も様々だと思います。全く違ったところはおいておいて、キーワード不足で減点を食らっているところをまず確認してみるといいと思います。どうやったらさらに点数の高い回答を作れるのか、そしてそのキーワードが回答を作る際にいかに重要なものだったのかを確認してみてください。早稲商を始め、法学部以外早稲田では基本的に記述があまりでません。しかし、その抜けていたキーワード等が、選択肢問題になった時選択肢を選ぶ際に重要な判断根拠になります。選択肢で出されたとき、その記述解答が正解であると判断できるポイントを拾うつもりで復習するといいと思います。
見当違いな間違いをした問題については、解説をしっかり読みプロセスを確認するなど、自分なりのやり方でさらっと復習できればいいと思います。
共通テスト模試がE判定なのは気になりますが、1月ですしまだ知識が不安定な時期だったのかと想定します。過去問でそれだけ解けているならば、少なくとも”解答のポイント”は掴めるぐらいのレベルに達していると思います。国語はもうちょいですが、英語はしっかり合格圏内です。
商学部の英語の配点は諸説ありますが、非常に極端な例だと選択は全て1点、残りは全部記述への配点というものがあります。これは極端すぎるにしても、和文英訳を求める記述部分の配点が高いのはおそらく間違いないです。(…まあ近年の傾向的に純粋な和文英訳でなく並び替えになりつつありますが。)なので、和文英訳はしっかりできるようにしておいた方が得策だと思います。一文を丁寧に、ケアレスなく訳せると、いいと思います。
国語、記述だと普段苦手な古漢が点数高くなるのわかります。w 自分もたまにそうでした。ただ、ということは普段の選択式古漢では、おそらく間違いの選択肢にいつのまにか読解が誘導されちゃってるパターンだと思います。自分がそうでした。なので、一度選択肢の問題から離れて、純粋な古漢文の精読、記述問題への挑戦をしてみてもいいかもしれません。

他に受けた方がいい模試ですが、駿台全国模試は精神が削られるものの良問が多いです。駿台残酷模試、と呼ばれるほどのレベルの高い問題とかなり低く出てしまう偏差値に耐えられる精神的自信があれば、受けるとかなり有益だと思うのでおすすめしときます! 

不安になることもあるかと思いますが、ぜひ頑張ってください!早稲田で待ってます!

ymq0AEEsvbPxcCauXjp2ZtlMyyG2
yHRe3AHnJzOfz7QCCrtGszyBB2x1
aVKshoEBTqPwDZPunpJX