新高3の春休みの使い方

YOK@投稿 2019/2/18 21:41

高2 文系 東京都

早稲田大学法学部志望

現高2の者です。

春休みはあまり期間がないですが、受験生になる前の最後の長期休暇で遊ぶのではなく勉強すべき時であると思っています。

が、実際何をすればいいのかよくわかりません。
第1志望(早稲田 法)まで程遠い現状であるためあと1年もせずに受験できる学力にいけるか不安です。この春にいいスタートが出来るようにしたいです。

この春休みの効果的な過ごし方、勉強時間や量を具体的に教えて頂きたいです。

回答

らっきー投稿 2019/2/21 02:48

早稲田大学商学部

具体的にどのくらい志望校とレベルが離れているのかわかりませんが、一般的には基礎固めをする時期になると思います。

例えば
英語なら単語と文法を徹底し、それを簡単な読解に活かすとか、
国語なら古文単語とか漢文句形を覚える、
歴史ならひとまず全体的に流れをさらって、細かい暗記をして行く準備をする
とかですかね。

『2月 受験

10月〜 受験校の過去問(特に第一志望)

9月 受験校の過去問を知る(解けなくてもいい)

8月 センターレベルを大体解けるように
(基礎ができていれば解ける)

それ以前は基礎固め』

という逆算の発想を基に、自分が今どのステップにいるか考えてみるといいと思います!

3ABEFE81D10E45A5868DCD0C3704A9DF
77ECC1AD39B642F2A9350DA76F8CCE8D
b_UFDGkBTqPwDZPu8C56