解釈は必要か

せき投稿 2021/7/24 13:51

undefined 文系 福島県

明治大学商学部志望

高三早稲田大学志望です。
この頃、文法が仕上がってきたので次の段階に進もうと思っています。模試などの長文では8割くらいは読めているですが、より正確に訳せるように解釈の学習を取り組んだ方が良いのでしょうか。

回答

TR_投稿 2021/7/30 17:04

早稲田大学商学部

こんにちは!

確かに模試や共通テストの予想問題などは英文解釈の知識がなくても単語と文法の知識が有ればある程度は解けると思います!ですがやはりMARCH以上特に早慶を受けるとなると一文が複雑になることが多いため、解釈の参考書をやっておくと結果的に長文の読む速度が上がることにつながると思います!

センターがしっかり読めるので有れば基礎英文解釈の技術100をやれば十分だと思います!こちらの参考書の詳しいやり方は以下がおすすめです!参考にしてみてください!

① 全文読んでSVOCをとっていく。(和訳はどちらでもOKです。最悪読むだけでも大丈夫ですがとにかく構文を掴んで意味を掴むことに意識を集中させることが大切です!)

② 解説を見て構文をとりなおして訳をなおす。

③ しっかり一文ずつ構文がわかり訳ができるようになったら最初から音読する。

④ つっかえずに音読できるようになったら次に進む。

基礎英文解釈の技術100を何周もしたらポレポレに移るとスムーズにできると思います!!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

A72026D8EB7F44CA8B6DBE4DBEACE709
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
bE9x9noBTqPwDZPu6vA5